※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の活発さが普通なのか、発達障害や多動なのかの違いについて知りたいです。

多動や発達障害と、
『活発』の差って何なんですか?

娘がかなり活発です。
人見知りも落ち着き、言葉がめちゃめちゃ早いので、店員さん等にも大人みたいに愛想良く話しかけたりするし、
初めての場所だとテンション上がって走りたがるし、もう疲れました。

赤ちゃんの頃からバタバタうるさくて、イヤイヤ期の始まりはスーパーでも走りたがる位だったのですが、
今はだいぶ落ち着いて買い物できるようになりました。
ですが、図書館や病院など、イレギュラーな静かな場所で騒いでしまうので辛いです。

私は、小さい子に全然免疫がなく、心配になり何度か保健師さんや病院や、心理士さんに面談してもらいましたが、『全く普通の活発でおしゃまな子』と、どこでも言われます。
でも、バタバタうるさいのは発達障害や多動と聞くし‥

違いは何ですか?

コメント

ママリ

幼稚園や保育園など集団生活が始まって、座ってお話を聞く時間、給食時間、工作など座って行う作業の時に座ってられなかったり、絵本の時間に座ってられずフラフラ〜としてしまったりがあれば多動気質かな?と言われました💦

活発でも遊ぶ時間、座って作業する時間とメリハリがないというか…😅

息子が多動気質で2歳半から療育に通っていますが、幼稚園に入ってからは問題なさそうです🤔
年齢が上がるに連れて落ち着いてくれば問題ないと言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー‥なるほど。
    うーん‥
    今はリトミックに行っているんですが、リトミックでは同じ年齢の子もフラフラしているので、真似してフラフラしたりしますねぇ‥

    ただ、年上のお友達と遊ばせたりすると、集中しておままごと等してたりもするので、何とも微妙な感じです💦
    療育はどうやって勧められましたか?
    私は心配性な事もあり、私からすると多動では?
    療育必要じゃない?!
    って思うのですが、保健師さんや心理士さんは、必要ないの一点張りなんですよね‥
    もう、ちゃんと見てくれてるの?
    って気持ちにすらなってます‥

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    確定診断ができるのは5歳6歳、小学生になってもフラフラ歩き回ったりするのはほとんどないから多動と言えるでしょうって感じでしたよ🤔
    3歳だと医師でも診断するのは難しい、まだ落ち着きがなくても不思議ではないから保健師さん心理士さんは必要ないと判断してるんだと思います😊

    長男は言葉も遅かったのでそちらメインで療育を考えていました!
    私から通いたいですってしつこく言いました😅

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳だと、こんな感じの子も居るんですかね‥
    まだ幼稚園も行かせていないからよくわからなくて‥

    しつこく言ったらなんとかしてもらえるんですかね?(;_;)
    言葉は早くて、普通に
    『ママー。○ちゃんそれやりたくないの!こっちがいいんだってば💢』みたいに大人と会話できます。
    いかんせん落ち着きなくて‥
    止めると、『ニヤッ』としながら余計に面白がってする時もあるので、もうノイローゼです

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    周りの人3歳くらいのお子さんや、うちの長男もそんな感じでしたよ😅

    興味がある物を見つけたら一目散に走って向かうし、親の声も聞こえてない、周りなんかも見えてません😅
    長男と2人でお買い物に行って満足に買い物できるようになったのも幼稚園に行くようになってからですし、テンションが上がると走りたがるのも普通だと思います🤔

    まだ3歳になったばかりですし…幼稚園に行くようになってから集団生活に馴染めない、1人だけ違うことをしてしまったり落ち着きがない等が見られてから療育を検討するのが良いのかな?と思います🤔

    友達のお子さんで多動と診断された子がいますが、ハーネスをしないと外出は無理、スーパーに行ったら必ず迷子になる、阻止されると奇声をあげてバタバタ暴れる等…友達も療育に通わせていますが、もう外に1人で連れて行くのは無理と言ってます💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    一目散!みたいな。
    お友達は、わりとビビリな子が多いので、娘だけ猪のように進みます‥(今考えたら、猪年でした‥)

    やっぱり幼稚園に行くと落ち着くんですね。
    早くそうなって欲しいです。。

    奇声や迷子などは無いので、やっぱり性格ですよね‥
    私も、落ち込んでいないでもっと頑張らないとですね(;_;)

    • 8月17日
まめ

上の方も言うように集団になった時にみんなと同じように大人しく話を聞いたりはできそうですか?

あとは落ち着きがなくフラフラ歩き回ってる時にこっちが話しかけても静止しないで歩き回ってるとか、次から次へと何かに興味を持って同じ事を続けられないとか…😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターの読み聞かせなどにたまに行くと、立ち上がったりする日もあります!
    ただ、笑いながら聞いている日もあり、微妙です‥

    リトミックも通っていますが、同じ年齢の子もわりとみんなウロチョロしており、くっついてウロウロしてしまいます。
    話しかけて静止すると、少し止まりますが、また他の子が始めると真似します。
    興味はコロコロ変わります。

    私は、高齢でついていけず、
    『多動じゃない?!』って思い、今まで4〜5回保健師さんや心理士さんにみて頂いていますが、
    言葉が早く、大人と対等に話せたり、心理士さん達の指示に従えたりするので、療育などいらないの一点張りです。
    ちゃんと見てくれてるの?ってモヤモヤしてしまったり‥

    • 8月17日
  • まめ

    まめ

    見てないので何とも言えませんがその様子を聞くと、確かに療育の対象って程ではなさそうな印象です😳
    よく、うちもそうですよ〜とか言われたりすると思うんですけど母親の勘って私はあると思うのであったとしてもかなり軽いと思います!

    • 8月17日
  • まめ

    まめ

    本当に多動な子って制止の声かけはまったく聞けず視界に入った物次から次へと興味を持ちフラフラ歩き回って落ち着いてその場にいられません💦
    リトミックは身体を動かすものなので歩き回ったり立ち上がったりはふつうかなと!ましてや周りの子が動いてたら一緒に動きたくなると思います🙆‍♀️

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます💦
    療育がどんな所かは細かくわからないのですが、落ち着くならしてー(;_;)
    って感じです(;_;)

    静止が全く聞けないわけではなく、
    聞こえているけど無視している‥と言うか、ワガママ言っている感じです。
    例えば外出先で脱線し始めて、
    『今はダメだよ!』って伝えると、
    『いや!○ちゃんはこれやりたいの💢』みたいな感じで口答えしてきて、最終的に
    『もういい!知らない!おいてくよ!』って言うと
    『いやー!○ちゃんも帰るー(;_;)』って付いてきます。

    なので、ダメな事としていい事がある事はわかっているのに、聞かない。
    周りに触発されやすい感じです。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に行く前に療育している子もいますが、どんな感じだと療育になるんですかね?
    こんなにウロチョロなのに、いらないの?!
    って思ってしまいます‥

    • 8月17日
  • まめ

    まめ

    さらにお話を聞く限り、キャラクターな感じがします😂😂多動だけの子もいますが、精神発達遅滞なども伴ってる場合が多いのでそうなると療育の対象になると思います!ママリさんのお子さんはそういった事はなさそうでしっかり会話もできてますので、療育はいらないと言われてしまうんだと思います😣

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね‥
    数やアルファベット、色や自分の名前、年齢も言えるし、スラスラ日常会話できるので、知的は問題ないと
    思います。
    ただ、ほーんとうるさくてうるさくて‥

    昨日も、始めて図書館連れて行ったんですが、バタバタバタバタ走り回り、全然見れませんでした。
    静かにしている子もいるのに。
    とりあえず、初めての場所でも落ち着ける子になってほしいです‥
    無理なのかなあ‥

    • 8月17日
  • まめ

    まめ

    うちの子たち3歳の頃なんてほんとに会話も怪しくて、すごいです!!

    むしろ問題あるって言われたい、治したいって気持ちになっちゃいますよね💦発達関係の仕事してるのでお気持ちお察しします😣

    人それぞれですが、4歳になったら落ち着いたなど年齢が上がると少しずつ落ち着いてきたという経験談はよくあるので今耐えどきかもしれませんね🥲

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達関係のお仕事なんですね!
    専門家の方は、やはり見たら障害ってわかるんですか?
    私、相談しすぎて
    『私達はプロなので、信頼してください』と言われてしまいました‥

    • 8月17日
  • まめ

    まめ

    リハビリの仕事してまして発達障害(理学療法士なので特に運動面専門)の子供も少ないながら担当してるという感じなんですが、、

    診断がついてないけど明らかに分かる子もいますし、グレーで診断がついてない子も沢山おられます💦多動に関してはお薬もあるんですけどそれを飲むのはかなり重度の子なのでママリさんのお子さんには適応はなく🙇‍♀️

    グレーの子の親御さんが周囲からの理解も不十分だったり病名を言えるわけでもなくある意味本当に苦労するんですよね😣

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    ありがとうございます。
    専門家の方のお話、参考になりました!
    あまり思いつめず、育児に励みます。

    • 8月19日