![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子の服について悩んでいます。セパレートかロンパースか、どのサイズやタイプがいいかわかりません。アドバイスをお願いします。
はじめての女の子育児です😊
今まで女の子の服ほとんど買ってなくてお下がりを頂いて着せてました!
新しく買おうかなって思ってるのですが
どんなのを買えばいいのかわからなくて悩んでます😅
男の子は単純な服だったので悩まずに済んだのですが
女の子って
サイズ大きい時はワンピースとして着れるし
小さくなってもチュニックとしても着れますよね😊
私が住んでる地域は札幌です!
今はまだ暑いですが、これから肌寒くなってきます
いつもセパレートタイプの服は首座ってから着せてました👏
ロンパースタイプは数着にして
メインで買うのはセパレートにするか...
どのサイズをどのタイプで買うのかもさっぱりわかりません😂
参考にしたいので女の子ママさんよかったら教えて下さい🥰
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ワンピースは歩けるようになってから買いました!
それ以外は特に違いがないと思うので、男の子とおんなじ感じで買い足せば良いかと思いますよ^^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は早く可愛い服着せたくて4ヶ月の頃から70のセパレート着せてました。ワンピースは歩いてからの方が安全ですね😊
下は興味なく10ヶ月くらいまでカバーオールや上の子のお下がりのセパレートを着せてました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ワンピースはハイハイ時期だと引っ掛っちゃいますもんね💦
女の子カバーオールも男の子と違って可愛いデザイン多いですよね🥰- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはギリギリまでロンパースタイプ着せてましたよ💓
1歳過ぎくらいまでです!
ロンパースのお洋服のサイズが80くらいまでしかないのでサイズアウトしてからはセパレートにしてます😉
確かにワンピースを大きくなってからもチュニックとして今着せてるんですけどお腹周りがめちゃくちゃピチピチです🤣🤣🤣
今の時期しかロンパースは着せれないのでロンパースおすすめですよ🤭
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
女の子のロンパースはいろんなデザインあって可愛いですよね🥰
たしかに丈は大丈夫でもお腹や腕回りピチピチ可能性もありますよね!- 8月19日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
ワンピースがサイズアウトしてからチュニックにできるものも中にはありますが、多くは胸やお腹周り、腕周りがきついので結局月齢に合った服を着せることになるので小さくなったら着ないです😭
ワンピースやチュニックなどの丈が足にかかる長さのものはハイハイだと躓くので、歩くようになってから着せてます☺️
あとは男の子と変わらないと思います😄
女の子は早いと2歳くらいから自分で着る服を選びはじめて親の好みの服は着てくれなくなることもあるので、小さいうちに親好みの服たくさん着せるといいと思います😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
腕やお腹がムチムチちゃんならキツくなる可能性ありますよね🤣
女の子って自分で選びたい!ってなりますよね😳
それまでは自己満で着せます😂- 8月19日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
うちは今ハイハイ期、今は暑いのでロンパース +薄手のズボンです。
お出掛けの時は少しスカートタイプのロンパースにレギンスです。
秋になったら、長袖ロンパース +ズボンになるかなぁ🤔??
ハイハイで床と擦れてモップみたいな状態になるので、普段着はお下がりにして、新しく買うものはお出掛け用の可愛いフリルが付いたものにしています✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
レギンスもすごい使うって聞きました!
室内着と外着使い分けますよね🤣- 8月19日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
60まではロンパース、70からセパレートにしてましたよー。
女の子の服って色んなのがあって、選ぶの楽しいですよね♪
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
70からセパレートありますもんね🥰
私も選ぶのが楽しくて結局悩みすぎて買えないです🤣- 8月24日
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
ワンピースは歩けるようになって着せました☺️
ハイハイだとスカートがひっかかってできないと泣いてました😂
息子はロンパース着てたの6ヶ月くらいまででした😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりワンピースだとハイハイしづらいですよね💦- 8月24日
ママリ
コメントありがとうございます😊
ワンピースの話はよく聞きますよね!
なんか男の子と違って女の子服で種類がかなりあるしめちゃくちゃ沼です😂