※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむり
お仕事

妊娠中でつわりがひどく、休職を考えています。フルタイム正社員で育休予定で、在宅勤務が厳しい状況です。休職についての経験やアドバイスを求めています。通院先で過去分の診断書を取得できるか不安です。

つわりで休職した方いらっしゃいますか?

初めまして、7週目初マタです。
以下のような状況ですが、少しの期間お仕事を休職したいと思っています。
知識が乏しいので、経験談やアドバイス頂けると嬉しいです!


・フルタイム正社員、育休取得予定
・現在連続5日間休んでます(有給か欠勤かは後程選びます)
・妊娠発覚後に在宅勤務ですが、業務内容的に厳しい(吐気の中、終日社外と会話必須)
・食べづわり吐きづわり眠りづわり(重度ではないはずですが、身体を起こしているのが辛い)

通院先に、既に休んだ過去分の日数遡って診断書を頂けるのか気になっています。

コメント

なな

医師の判断次第ですが、ほとんどの医師は診断前の診断書は書いてくれないと思います🤔
書いてもらった期間の分は傷病手当申請できますが、有給のほうが満額支給されるので有給優先で消化する人のほうが多いですー

  • ねむり

    ねむり

    早速詳しく返信頂きありがとうございます😭
    実は有給付与日の関係で、ほとんど有給が残っていなく…遡れるのかを気にしていました💦
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 8月17日
ぶたぴーなっつ。

遡っては書いてもらえないと思うので、早めに受診して、診断書を書いて欲しい旨を伝えた方がいいと思いますよ😅

有給がほとんどないなら傷病手当にしてもらった方がいいと思うので!

  • ねむり

    ねむり

    早速コメントありがとうございます!

    そうですよね、体調優れませんが今日早めに受診してきます💦
    コメントありがとうございます😊

    • 8月17日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    あと可能なら長めの期間で書いてもらうといいです。

    私の場合切迫だったンですが、1ヶ月単位で様子見てたのでその都度診断書代、傷病手当の書類を書いてもらうお金、とかかってしまったので…。
    つわりだとなんとも言えないですが…

    お大事になさってください。

    • 8月17日
98年新米ママ

私は基本仕事内容が1日中立ちっぱなしと、結構体力を使う仕事でした。電車は毎日満員で25分くらい乗っていなければならない状態でしたが、駅に着くまでがやっとでもう駅のトイレにこもりっぱなしになっていた状態だったので、2ヶ月間くらい休職しました。案の定それから悪阻は酷くなり休んで良かったなと思ってます!!会社の人達は、お腹の子に何かあっても最終的には他人事みたいな感じになるなと思ったので、何かあっては遅いと思い、思い切って休んで今は体を休めた方がいいと思います🥲

cocoa🐶

遡って診断書書いてもらえましたよ!
病院によるかもですね💦