
コメント

たまごやき
暖房つけて乾燥するのもなぁって思って私は
長袖だけとりあえず用意してました。どっちみち半袖はあったほうがいいので、どっちかだけ買う!っていうなら半袖買って毛布や部屋の温度気をつけるでも全然いいとおもう◎

ママリ
半袖買うのであれば上に長袖のロンパースや2wayウォールなど着せた方がいいかなと思います🙋寒くなると思うので。寒ければ長袖の下着も必要かなと、思います。
暑ければ半袖下着プラスコンビ肌着でもいいかなと。
-
はじめてのママリ🔰
色んな組み合わせを教えて頂いてありがとうございます😭
少しイメージが湧きました🥺- 8月17日

ママリ
夏生まれの息子は確かに短肌着、ほとんど使わなかったですが、
冬生まれの娘は短肌着の方が便利でしたけどね🤔
冬生まれの場合、肌着一枚では過ごさないので、カバーオールも着せるし、肌着はお股のパチパチがない方が、オムツ替えが楽です。
低月齢のうちは、長袖のボディを着せていました!
寒くなるし長袖がいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
短肌着の方が便利なんですか🫢
お話聞いてると長袖ボディーは出産した後でも良さそうですね
もう一度短肌着検討してみます
ありがとうございます🌷- 8月17日
-
ママリ
夏生まれは足丸出しで一枚着せていればいいから、短肌着だとお腹すーすーしちゃうし、お股のパチパチがあった方がいいのですが、
冬生まれだと、上からカバーオール着せるので、お腹が冷えることもないし…
新生児はすごい頻度でオムツ替えするので、留め具が少ない方が楽ちんなんです😊
そして60のボディは新生児には大きすぎるので、50サイズの肌着もあった方がいいと思います🙆♀️- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😀
60しか見たことなかったので50も探してみます😂
色々詳しく教えていただき勉強になりました👀✍️
ありがとうございます🌷- 8月17日

はじめてのママリ
11月に生まれましたが、かなり寒いですよ。うちは短肌着にコンビ肌着重ねて着せて、2wayオール着せてました!
今の所8ヶ月風邪ひいたことも熱出たこともないです。
いくら長袖でも肌着1枚で過ごすのは無理ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
短肌着必要ないと書いてる人は育児に慣れている方何ですかね🤔
短肌着とコンビ肌着検討してみます
ありがとうございます😊- 8月17日
はじめてのママリ🔰
すみません💦
説明が足りませんでした
どちらもあった方が良いということですね?
長袖の場合はそれ一枚でお部屋で過ごせそうですよね🤔
半袖の場合は室内でも上に何か着せるのでしょうか?
例えばコンビ肌着とか…