※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいのみ
子育て・グッズ

幼児用通信教育「ポピー」「がんばる舎」「Z会」についての体験やオススメが知りたい。オモチャ不要の「こどもちゃれんじ」以外でおすすめがあれば教えてください。

幼児用の通信教育で「ポピー」「がんばる舎」「Z会」をやられている方はいますか?やってみてどうですか?
また、他にオススメありましたら、教えてください。

「こどもちゃれんじ」はオモチャがいらないので、他のものをと考えています。

コメント

deleted user

ポピーやっています(*'ω'*)
まだ3歳ではありますが、シールを貼ったりするのが主に。ですが、季節ごとのテーマでテキストが作られているので季節を感じることができますし、形を作ったり、決められたところに色を塗ったらなにができるか、など頭をフル回転させながら遊びの延長で想像力が膨らむ内容になっているので、どんどんページをこなしていきます!
私もオモチャがいらないので、これくらいでとても役にたっています☆

  • しいのみ

    しいのみ


    コメントありがとうございます!
    周囲はちゃれんじ以外やってる人がいないので、どうなのかと思ってました。お手頃価格で嬉しいけれど不安もあり……(^-^;)
    うちは2歳になるとこなんですけど、シール大好きなので楽しめそうかも。
    言葉とかも覚えられますか?
    子どもは広告の、しまじろうには食いついたのですが、ポピーはどうかしら……。
    今、見本を取り寄せ中なので、子どもの反応が楽しみです。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さんがこんな風に問いかけしてあげてください
    とか、親の質問の仕方もアドバイスで書いてあるので、最初は出来なくて怒っちゃってたことでももう一度チャレンジしてみたり、
    引っ張り出してきて、これやりたい!
    って言ってきますよ!
    うちも、この夏から始めたばかりなので、これからも楽しみです(*'ω'*)

    • 12月7日
  • しいのみ

    しいのみ


    そうなんですね!
    アドバイス書いてあると助かります(*^-^*)
    自分から出してきてくれるなんて、嬉しいですねー!
    うちもそうなってくれたら、嬉しいです。

    • 12月7日