※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら
子育て・グッズ

4歳の娘に優しくできない悩み。甘えたいと思う娘にイライラ。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

4歳の娘に、どうしてもどうしても優しくできません😩
本当は優しくしたいし、寝る時など余裕のある時は、何かあれば優しく言って、抱きしめています。
可愛いと思える時も1日に沢山あるんです。でも、思えない時の方が今は多いかも、、😭赤ちゃんが可愛いからですかね。。
4歳の娘も、多分私に構ってほしいし、甘えたいし、優しくされたいんだと思います。
やめてっていうことをわざとやったり、本当に本当にマイペースで行動が遅すぎて(4歳なので普通ですかね)、毎日イライラします。
同じような方いますか😭どうやって乗り越えていますか?

コメント

Yu-mama

うちも怒ってばっかです💦
イライラして爆発しそうになるときは、旦那に任せて別室へ。いないときは別室へ行けないのでYou Tubeに頼って落ち着かせる時間を作ってます😅
下の子の後追いも始まってほんとにしんどいです😥

  • こあら

    こあら

    同じ方がいて嬉しいです😭
    別室が1番良いですよね。私は叩きそうになるので特に😅
    下の子の後追いも同じです、、もう2人で泣かれるとカオスですよね笑

    • 8月19日
mika

定期的に「ギュー」してます♡

「甘えたいのかな?」「イライラしそうかな??」と思ったら「甘えたい?ギューってする??」と聞きます(⊃´▿` )⊃

逆に私も「イライラしそう!」と思ったら「甘えたいからギューってしてくれない??」と聞いたりしてます(*´罒`*)

  • こあら

    こあら

    そうやって聞いてみるのいいかもですね!やってみます😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

まさに今それです😭
4歳の男の子がいます!
構ってほしいのかイタズラばかり😓
怒ったら私を叩いてきます😓
よっぽどひどいとブチ切れるか旦那に叱ってもらいます😓
優しいママでいたいとか怒ってばかり情け無いなと思って夜反省する毎日です😓

  • こあら

    こあら

    同じ方がいて嬉しいです😭
    毎日ブチ切れててやばいです、私、、
    同じく、寝顔を見ながら反省しています😭😭

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります🥲
お子さん二人とも同級生ですね😊
まだ4歳だもん甘えたいよね。と理解してるのになかなか‥

うちはまだ上も自宅保育なので一日中2人を見てるだけでもうキャパオーバーです😇
「やめて!」「だめでしょ!」ばっかり言っててそれにまた疲れちゃいます‥

今トイトレ真っ只中なんですがこの夏で一気に終わらせる気でいるので心に余裕もないし(私が)
下は下で離乳食始まってまた作りおきしなきゃなのか〜て考えるだけで憂鬱だし笑
あれやこれや考えることが多すぎてそんなときは余計に短気になってる気がします。

息子が見様見真似でお皿洗い(らしきこと)をしてくれて私はありがとうと言うべきところなのに「全然ちゃんと洗えてないじゃん〜またママ洗わないといけないから置いといていいよ!」とかイライラした声色で言わなくていいこと言っちゃうし。

ついつい言いすぎちゃったりするので、後でごめんねとかありがとうを言ってます😭
あとは生まれたときからの習慣?で「だいすきだよ」と毎日伝えてます😊
イラ〜ってしたときは娘のニコニコ顔に癒やされて😑→🤤💕てなって落ち着きを取り戻します笑

  • こあら

    こあら

    上の子も自宅保育なんですね、偉いです🥲うちは9時〜16時半まで保育園に行っているのに、帰ってきた瞬間からバトルです😭
    やることいっぱいあると短期になってしまいますよね。私も、○時までに寝かせなきゃとか思って必死です。。
    子供のお手伝いに対してそう言ってしまうのもよく分かります😭
    私も引き続き、大好きだよっていうのは伝えようと思います!!下の子に癒されながら頑張りましょう😭❣️

    • 8月21日