![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が苦手で、息子の言葉に対する反応が腹立たしいです。旦那にこの気持ちを伝えても良いでしょうか。
義父が嫌いすぎる、、、
旦那の実家に半年ぶりに行きました。
元々、苦手なご実家。
私が避けてたのも事実。。。
今日は3歳の息子が、頑張って拙い言葉でたくさん話をしていました。
その姿を見て、『大丈夫か?』と言ったり。
こそこそと義母に3歳の言葉ってこんなもんか?と言ったり。
本当に腹立たしい。
息子が産まれた時の一言目も、指は5本あるか?でした。
出来る事ならもう会いたくない。
旦那も頻繁に実家に行くわけではなく、行っても1時間足らずで帰るので、我慢しようとは思ってますが。
旦那に伝えてもいいのでしょうか?
- ゆき(2歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
伝えていいです!!
伝えましょ!!
なんなら私は、長期の連休で旦那が帰省する話をしてきても、気分が乗らない、疲労困憊の時などなど、嫌な時は嫌!と伝えてます。
![㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮
結婚してからも仕送り〜😱
辞めてくれ〜10万はデカい。
私も我慢の限界来て、思ってることそのまま伝えました。
1回伝えたら次から次と思ってる事言えるようになりました!!
伝えて旦那さんが庇ってくれたりしてくれたらいいですね😅
伝えてからうちは私が嫌な思いしないように旦那が言い返したりしてくれてます!!
![てんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこ
デリカシーがないというか、常識がないというか…
きっと義父はそうゆう言葉を悪気なくサラッと言っているのでしょうね😑
私も旦那に正直に伝えますね!
旦那さんが家族を大事にしているのならば
あまりキツい言い方はせず、
義父のあの発言は傷ついた。とか、息子も頑張っていっぱいお話しようとしてるのに、あんな言い方されたら可哀想じゃない?
って感じで伝えますかね🤔💭
結婚して子どももいるのに実家に10万仕送りって、親も気遣えよ!仕送り断れよ!って思っちゃいました笑
ゆき
何と伝えたら、、、
私にとってはどうしても受け入れられない義父ですが、旦那は結婚してからも毎月仕送り10万する程大切にしている家族です。
ただもう出来るなら会いたくない。
子どもを傷付けるような事は見たくないし、させたくないと思うんです。
ママリ
ありのままをお話しした方がいいです!
あ?と思ったこと全て。
あんなこと言われた、こんな風に言われた、それが私は嫌だったし傷ついた、と。
もう関わりを持ちたくないのであれば、その旨も。
仕送りに関しても、生活費を圧迫しない程度、もしくは旦那さん個人のお小遣い等からしてもらうなどしてもらっては?