![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浮気された後、相手に対する気持ちが冷めてしまい、関係をどうするべきか悩んでいます。子供のために我慢するべきか、離婚を考えるべきか迷っています。相手の態度にも不満があり、どうすれば良いのか困っています。
浮気されて謝られて。でも女性として好きじゃ無くなったから、自分から手を繋ぎたいとかセックスしたいとかない。
サレラリだったのか、それでも私は私が頑張れば戻ってくれると思って、頑張って。
でもフラバするからワーッとなって言っちゃって。最終開き直られて、『(私)といる時は携帯も触らんようにして、子供のことみてるし、暑い中外で仕事してきてるし、逆にどうしてほしいん?』と言われ
私はどうして欲しいんだろうと。
女性として好きにに戻るかもわからないのに、
浮気されて、ATMとして割り切るには私も働かないとダメで(別に働くのが嫌とかはありません。ATMとして割り切るにはの話)この人じゃないといけない理由が分かりません。
確かに好きだったから結婚したけど、別に相手にそうおもわれていない人に無理やり好きになってもらう必要はあるのか。
でも私がそこを我慢すれば子供にパパがいなくなる事は無くなる。
でもそこまで私が我慢出来るのか。
旦那が大嫌いな訳ではありません。ただ1回謝ったからそれでいいと思っているような、開き直ってどうしたらいいん?と言われること自体がムカつきます。自分で考えろよって。
飲み会5回も断ったしとか言われたけど、いちいち言われるのは普通にウザイし、当たり前やと思うし。
離婚したいけど。この子達の父親を奪うのも悩む
でも私が安定剤飲んでまで一緒にいる、楽しくなさそうなお母さんを見るのも子供としては良くないのかなと思ったり。
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一度失った信頼を取り戻すには、何年、何十年とかかります。
今すぐこうしてくれたら解決!ってことじゃないと思いますよ。
許す許さないと言うより、旦那さんを信頼できるかどうかかなと思います。
これからの旦那さんの言動次第じゃないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚では気持ちまでは縛れないです。それはどの家庭も同じだと思います。
でも、浮気をしたご主人が悪いです!
ただ...浮気をした男性にまた好きになってもらいたいのであれば、努力する他ないと思います。
そして、夫婦として離婚しないと決めたならご主人も信頼を取り戻す努力をする必要があります。
好きになってもらう努力は、ご主人の言動をみてからでよいのではないでしょうか?🤔
そして、離婚しないとママリさんも一旦決断されたのであれば、許す努力も必要だと思います。
全て一気には難しいと思うので、一つ一つ夫婦で乗り越えていかなくちゃいけないのかなと思いました🙇♀️
まずは、ママリさん自身の傷ついた気持ちが癒えることが最初だと思います💦
-
はじめてのママリ
そうですよね、、
飲み会とかも好きにしたらからのLINEの返事があー、笑顔なんだろーって感じで(笑)
正直また好きになってもらう方がいいのか、しない方がいいのかわかりません。
でもたぶん好きになってもらう努力=家事育児しなくとも何も言わずに自由にさせることだと思うんです。
一緒にいる意味あるのかなってなってきてます(笑)
いまはフラバしたりしてワーッと言うと開き直るような感じです(笑)
許す努力もしたいのですが、本当に反省してるなら自分で自分はどうするべきか考えることが必要だと思うんですけど、、
しばらく旦那とは出かけずに、自由にさせてもらうつもりです、、- 8月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じような経験あります!
フラバして何度もワーッっと言いたくなりますよね。
私も許せなかったですが大嫌いにはなれなかったのでその後の行動で判断しようも思いました。それでも無理なら別れようと。
他の人も言ってますが、信頼できるかどうかは自分との戦いだと思います💪
疑おうと思えば無限に疑えますし。
文句言いたくなったときは他の人やママリ、夫に言っても「ほんとにゆるせないわー笑」くらい。
多分深刻にネチネチ言いすぎると相手も冷めていくんですよね。それで好きじゃないとか言うのかも。
改心しようとしてるところに何度も疑われたら誰でも嫌な気持ちなので。
そして、夫のいいところを少しでも見るようにしました。
これ以上どうしたらいいん?ってうちも言われました笑
自分で考えろとしか思わないですが、そういう想像力や配慮がないからそもそも浮気とかするのであって🤮
考えろと言ってもしょーがない奴らなので主さんが安心や満足するようなことを「具体的」にお願いして、それすらしないなら離婚の話出せばいいと思います
-
はじめてのママリ
つらいですよね😭
私も今絶賛ほっとく期間にしてて、、
飲み会も好きにしていいよーとか(飲み会大好きな会社なので)言ってたら、今なんか普通に会話出来てます。(それもそれで腹立つんですが笑)
確かに再構築をするには相手の反省も必要だけど、自分も信じるというか、あまり疑わない?ようにしないとダメってのもやっと今理解出来てきて、、
確かに自分で考える能力あるならそもそもしないですよね(笑)- 8月19日
はじめてのママリ
信じたいけど、疑ってしまう、、の繰り返しで疲れました。
なんか旦那に何年何十年使う意味あるんかなとか、、
旦那自体が自己愛性なんちゃらみたいな感じっぽくて、自分が1番みたいな、、監視されたくない、飲み会自由に行きたい、でも信用してくれ、フラバしてもじゃあどうしたらいいん?と開き直られたら、なんか私必要なの?ってなります(笑)