
義妹や、義姉が実家に来る時、わたしは結婚していて遠方に住んでいる身…
義妹や、義姉が実家に来る時、わたしは結婚していて遠方に住んでいる身なのですが、実母から、もてなす側なんだから気を遣いなさいと言われています。
一理あると思うんですが、義妹がソファで寝転がったり、疲れていると無愛想になったりため息ついたりと、気遣いができる人ではありません。
そんな人にこちらも気を遣いたくないと思ってしまうんですが、嫌な気持ちしませんか?笑
でもこっちが同じような態度をとるとしたら、わたしは実母からものすごく叱られます。
まじで納得いきません。笑
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
めちゃくちゃ分かります。
私はちょっと気を使い過ぎてしまう性格なのですが、気を使えない人がとてつもなく苦手で疲れてしまいます。義理家族がそのタイプです。
義理家族に出会い、気が使えない人が苦手と言う事に気がつきました。
そして、腹が立ってきて実母に愚痴を言うとすごく叱られます。
実母と旦那くらいは共感してほしいのに、、、と悲しくなる時があります。
はじめてのママリ
わたしもどちらかと言ったら気を遣ってしまうタイプで、自分だったら絶対にやらないことを義妹はやるんで、ほんとになんでこっちだけがあなたのことを理解してあげなきゃいけないの?と思っちゃいます笑
旦那さんはどんな感じで否定してくるんですか?
はじめてのママリ
分かります!!
私の場合は、旦那の親や旦那の兄弟の嫁なので、、、私が少しでも何か言うと、不機嫌になりそんな事言うな等言って話も聞いてくれません。
義理姉は、旦那とは血が繋がっていないですし、親しい関係でもないのですが、、、自分の家族を悪く言われたと思うみたいなので、こっちも言いたく無くなり、今では旦那の家族の集まりに行くのが苦痛であまり行っていません!笑
でも、気が使えないより使える方がいいか!と前向きに考える一方で、何で、こっちがこんなに考えないといけないんだろう?と疲れてしまいますね。