※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認定こども園、2号で保育園部門行かれてるお子さんいますか?

認定こども園、2号で保育園部門行かれてるお子さんいますか?

コメント

せな

上の子は2号、下の子は3号認定でこども園通ってます😊

  • せな

    せな

    わたしは仕事をしているので、市から2号認定と3号認定してもらって、8:30〜16:30で行ってます😊

    うちの自治体は、ほぼこども園なので、幼稚園部とか分かれておらず、1号認定の子も一緒に過ごしているようです😊

    • 8月16日
  • せな

    せな

    払ってないです😊
    2号や3号に該当しない場合は、1号として通うことになります。その場合は、9時〜15:00(だったかと)となります。他の地域では、保育園部と幼稚園部で園児を分けているそうですが、うちはあまり大きくないので、みんな一緒に過ごしています。

    わたしは就労で通わせていますので、8:30〜16:30の間で通っています。上の子は無償化対象なので、給食費のみ・下の子は2人目なので上の子の保育料の半額分払ってます。
    早朝や延長を使う場合は別途お金がかかります。

    こんな感じですが伝わりますか?💦💦

    • 8月16日
  • せな

    せな

    市から2号認定をもらうために必要な就労時間をクリアしているのなら、2号認定として通わせられます😊申込の時に、就労証明を提出すれば認定もらえると思いますよ😊
    16:30までなのでそれ以後は延長保育になります。

    • 8月16日
  • せな

    せな

    うちの自治体では、月64時間程度の就労の場合は、8:30〜16:30、月140時間程度で7:00〜18:00(だったかと💦曖昧ですが)で預けることが可能になってます。
    わたしは、月64時間くらいの就労時間なので8:30〜16:30内で通わせていますし、その時間内なら追加料金はかかりません。

    • 8月16日
  • せな

    せな

    今はコロナ禍なので、少ないそうです。あるのは、
    保育参観
    運動会
    が平日です。土日に保護者作業として園の草むしりが一年に一回あります。
    年間予定とか月予定とかで早めにわかりますので、わたしはシフト休みにして行っています😊

    役割としては、クラスごとの評議員があります。大体クラス1人〜2人選出なので全くやらないで卒園もあり得ます。わたしは今年評議員やってますが、会議はコロナ対策でなし、LINEで決議とるのみ、です。なのでほぼ名前だけの役割です🤣ただ、これをやっておくと三役(会長、副会長、会計)が免除になりますのでメリットは大きいですかね🤔

    これまた園によって全然違いますので一概に言えませんが💦

    • 8月16日
  • せな

    せな

    うちは給食です。年少より上は、白米のみ持参となってます。

    集まりは今はコロナ対策でありません。なので楽です🤣


    あまり具体的にはお教えできませんが、上は給食費のみ(無償化対象)なのと下は2人目で半額になるので、2万円台です。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

こども園の2・3号は保育園枠です🙆‍♀️上の子は2号、下の子は3号で通っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園の1号は幼稚園枠、2・3号は保育園枠なので2・3号は基本的には働いていないと入れないです。2・3号は就労時間によって役所から何時から何時までが保育時間と決められています。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳7ヶ月と3ヶ月なら3号認定になります🙆‍♀️ただ2・3号は保育園枠なので役所に申し込まないといけないです。2号(無償化)は3歳児クラスからで、それより下は3号です。
    9〜16時勤務なら8:00〜17:00とか8:30〜16:30とか通勤時間によっても変わりますが、申し込んで入園できれば時間が分かると思います。決まった時間を過ぎたら延長料金がかかります。
    参観日や遠足などは平日ですが、運動会や生活発表会などは休日でした。大体の人が仕事を休んで参加していると思います。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就労していても1号で申し込めますが、申し込むなら満3歳からです。1号は役所では無く園に申し込みです。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間は聞けば大丈夫だと思います🙆‍♀️多分短時間保育だと思います。ただ短時間も標準時間も数百円しか変わらないので、短時間で延長を数回使うとその方が高いです🤣自分では時間が決められないのでしょうがないですが…
    私の住んでいる市では市立なら16:30〜17:59で200円、18:00〜19:00で200円です。私立だと園ごとに違って前に下の子が通っていた園は30分や1時間で600円や1000円とかで16:30〜19:00まで使うと3000円位掛かりました😅
    私は育休中なので(2人とも産前産後から入園して育休中も通っている)休んで参加することはないですが、旦那は休んで参加しています。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16:30までならだいたいどの地域でも短時間保育だと思います😊復帰したら休んで行きます。
    保育料は上の子は今は無償化で給食費のみ5000円(他には年3000円位の保護者会費のみ)、下の子は半額で1万です。
    ただ保育料は自治体によってかなりの差があります💦私の住んでいる市はMAX5.7万なので安い地域だと思います。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は月1.5万です。
    これは多分1号では無いですか?保育料は無償化分の2.57万を差し引いても1.9万掛かる園なのだと思います😖

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通っている所は給食です🙆‍♀️お弁当は遠足の時位です。
    2号なら無償化ですし、3号なら収入(市民税所得割額)によってなので、支払いがあるとすれば1号で保育料が高い幼稚園ならありえると思います🤔2号は給食費と教材費などがあれば支払う感じです。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入によると思います😅我が家は私が3人連続育休中で非課税なので旦那のみの収入なので世帯年収400万とかです😂私が働いていれば保育料が5万位(2人目は半額で2.5万位)だと思います。旦那の方が収入は少ないので💦上の子の時は2万、2人目は半額で1万ですが隣りの市だと倍位掛かります…自治体によってかなり差があります。
    3号認定は収入が高い人は保育料も高いので幼稚園で早くに無償化になる方が安いと思います。あとは認可外の方が安いから認可外に預ける人もいます。
    先程の保育料は無償化分を引いてもまだ1.9万掛かるのか、それとも情報が昔のままで無償化前は1.9万だったのかもしれないです…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年はイデコもしているので、来年9月からの保育料はもしかしたら1階層下がって2人目は8000円になるかもしれません😌

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    500万でどのくらいの保育料かは自治体次第なので市のHPと6月頃に配布された市県民税の決定通知を見れば分かります🙆‍♀️
    8000円は2人目の保育料です。今は1万ですが1階層下がって多分8000円になるので上のこと合わせて1.3万位になりそうです。私はまだ来年も育休で手当はありますが非課税なので保育料には一切関係しません。来年4月復帰予定で3人目が2歳児クラスになるときに入園なので私の収入が関係する頃にはもう無償化なので💦

    • 8月16日