※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

持病と障害を持つ息子を育てる中で、辛い思いをしながらも、家族の笑顔を見て生きる希望を持ち続けるお母さんの気持ちについての相談です。

持病あり、知的障害、脳性麻痺の息子がいます。

沢山悩むことがあって
辛くて、しんどくて
もう本当に死のうと考えた先週

お盆休み、3日間主人と息子と一緒にいて
くだらないことで笑ってくれる主人をみて
にこにこ笑う息子を見て

生きている価値のない私かもしれない
むしろ私がいない方が
周りは幸せなんじゃないかと思う
でも、やっぱり死ねないと思った

2人の笑った顔を見て、もう少し頑張ってみようとおもった

弱いお母さんでごめんね
迷惑ばっかりかける奥さんでごめんね

でも、もう少し頑張ってみるね

独り言です、すみません。

コメント

はじめてのママリ

泣きそうになりました。
お母さんが少しでも前向きになれて良かったです!
少しづつでいいと思います。
毎日お疲れ様です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな投稿にコメントありがとうございます。

    主人に昨日、自分の気持ちを打ち明けてから
    少し楽になりました。

    いなくなった方が楽だな、とまだ思ってしまいますが
    こんな私のことを思ってくれる主人と、息子のために
    少しだけ頑張ってみます。

    まゆさんも、毎日お疲れ様です☺️

    • 8月16日
ままーり

にこにこ笑う息子さんもご主人も、奥様がいてこその笑顔ですよ。
同じく障がいありの息子がいます。
落ち込んでは前を向いての繰り返しですが…あまり頑張りすぎずにいきましょうね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな投稿にコメントありがとうございます。

    ♡s♡さんの息子さんも、障がいがあるのですね…
    ほんと、落ち込んでは這い上がっての繰り返しです。

    そうですね、頑張りすぎずいきましょう。

    ♡s♡さんも、毎日お疲れ様です☺️

    • 8月16日
ほのぼのママ

息子さんはあなたに育てて欲しいんですよ👍辛いのが先にたつことが多いかもしれませんが。

子供は空の上から私達をみていて、あの人に育ててもらいたいと選んでくるらしいです😭だとしたら、神様もあなたが育てられると思ってるから、試練を与えたのではないでしょうか。子育ては楽ではないですが、ぼやきながら進みましょうよ✨ママリがあるので吐き出しながら進めば、乗り越えていけるような気がしますよ👍肩の力をぬいてぼちぼちいきましょう❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな投稿にコメントありがとうございます。

    こんな母親のところより
    もっと明るく素敵な人の元の方が
    息子はもっと幸せだったんじゃないかなぁ、と毎日思ってしまいます。

    ママリには沢山助けられてます😌
    ぼちぼち、ですね☺️
    ありがとうございます😌

    • 8月17日