

はじめてのママリ🔰
そりゃ色々できるようになるのは比べたら遅いかもしれませんがだって生まれたのも遅いんだもんってただそれだけだと思います😂小学生にもなれば遅い遅くないなんて関係なくなりますよ〜!
3月生まれだから色々遅いとかいう考え自体古いですね😰
親が気にしてないならそれでいいのでは😂

はじめてのママリ🔰
0歳、1歳の間はもちろん変わりますけど2歳過ぎたら個人差って感じだと思います。
0-1歳は遅いとかじゃなく月齢で違って当たり前なので🙆♀️
姪っ子3月生まれですけど2歳でオムツ外れてペラペラ上手に喋って、お風呂も身体自分で洗ってました🤣
3月生まれだけど4-12月生まれの子と比べても成長早いと思いましたよ!!

ののゆ
うちの子
2月生まれですけど
喋りは早かったです笑
トイトレとかはまだできてません涙
けど、その子その子なので
変わらないんじゃないかな。って思ってます(^^)

こさめ
次女が2月末生まれです😊
もちろん早生まれなので、保育園のクラス内では1番小さいし、1歳になったばかりで入園、時既に2歳の子もいる中ですから、発達は違うけど…。それと遅い(?)というのは違いますよね😅
ちゃんと月齢通りの成長はしてますよ?

ママリ
娘が3月生まれですが、保育士さんがびっくりするくらいお喋りで何でも覚えますよ😂
数ヶ月早く生まれてる同級生のマネをしたりするので刺激になるんでしょうね。
特に心配するようなことはなにもないし、何なら3歳になってすぐ無償化の恩恵を受けるので未満児料金を支払うのが短くてすみますよ😊

はじめてのママリ🔰
私も3月出産です!
中旬なので絶対3月生まれです。
私は逆に心配です😂
4月生まれの子と11ヶ月も差があるのに
3歳で幼稚園に入れば
できないことも多いだろうなーって
色々考えちゃいます😣
前向きにとらえれば、
他の子よりも早く色んな体験ができると思えば…
と考えるようにしていますが、
やはりはじめは心配です😂

ちなつ
私自身が3月末生まれですが、確かにクラスの中では2番目に小さかったです😂(体質もあるけど)
でも別に他の子と比べてアレができないと思った記憶はないですね🤔
乳児〜幼児期は確かに4月生まれと一年違えば大きさも出来ることも全然違うでしょうけど、小学生くらいになればさほど変わらないかと!
-
ゆったんママ
私自身3月生まれなのもあってお腹の子は出来れば4月に産みたかったなぁと言う思いがあります🥹←※予定帝王切開なので。
大きくなって🚙免許を取り行くチャンスが他の子にはあるのに…。夏休みや春休みに合宿行ける子が羨ましかったです💦- 8月29日

🌻
上の子が3月25日生まれですが、幼稚園も早めに入って先生方が他の子よりちゃんと見てくれたりするので得です🤤👍それに、まわりより身長も高くてオムツも外れて入園したので本当に、個人差ですね😊✨気にしなくてもいいと思います😃🍇

ママ頑張ってます
娘3月生まれですが周りからはしっかりしてるねー!って言われます
いつ産まれとか本当関係ないです

退会ユーザー
息子が3月末生まれです!
よく支援センターで
3月末生まれ?可哀想って言われてきて
早生まれとか関係ないし
元気に生まれたらそれでいいじゃないですか!って言ってきました😂
確かに!クラスでは小さい方
かもしれませんが
全然みんなに負けないくらい
活発で足速いしなんでも出来るし話すのも早かったし
負けず嫌いだし😁
ほんといつ産まれは関係ないですよ😄
コメント