
分譲賃貸マンションの契約で、敷金の交渉を迷っています。家賃は下げてもらったので、敷金も減額をお願いするのは失礼でしょうか。皆さんの意見をお聞きしたいです。
分譲賃貸マンションの契約についてです。
最近、賃貸マンションの申し込みをして審査が通り今週末に契約予定です。
見積書の概算をもらったのですが、
敷金2ヶ月/礼金1ヶ月 でした。
知り合いのFPさんに色々聞いたところ敷金を1ヶ月とかにしてもらっうよう交渉した方がいいと言われたのですが…そもそも家賃を当初の13万→9.5万まで下げてもらったのでここはもう提示された通り払った方がいいですかね😂
流石に敷金も値下げお願いするの失礼ですよね😅
あまり値下げ交渉ばかりすると印象悪いですもんね。
みなさんならどう思われますか?
- ✳︎
コメント

退会ユーザー
敷金は基本的に返ってくるお金なのでわたしなら交渉しないかな…
やるなら礼金交渉ですかね🤔
半月分にしてもらうとか。

はじめてのママリ🔰
分譲賃貸ならオーナー次第なので、契約を取り消される可能性もあるので…取り消されてもいいと思うなら交渉かな?と思います🙆♀️
分譲賃貸って、まだ金利の高い投資用ローンも残っている可能性がある訳ですから、だったら貸さないわってなることもあり得ますよね💦
-
✳︎
コメントありがとうございます!そうですよね、、後ろに4番手くらいいるらしいのであまり下手なことせずに提示された額で契約しようと思います😂!参考になりました✨
- 8月16日

しんママ
不動産で働いていますが、色々な部分で値下げしてくれって言われると、だいたいの大家さんは嫌がります😅
お家賃を3万以上下げていただいたのであれば、そこは飲み込んだ方が印象はいいと思います🥺
3万も値下してくれるなんて、普通はあり得ないので💦
お願いするなら、キャンセル覚悟ですかね…😣
-
✳︎
コメントありがとうございます!そうですよね、、家賃を値下げしてくれた上に更に費用値引きして欲しいなんて印象悪すぎですよね😂
後ろに4番手くらいいるみたいなのでここは下手なことせずに提示された額でいこうと思います😊
本当に値下げはありがたかったです🥲💕同じマンション、広さでで他の部屋15万で貸し出してたところもあるのでオーナーさんが良い人でよかったです🥺- 8月16日
✳︎
コメントありがとうございます!
そうですよね、敷金部分は何もなければ返ってくるお金ですもんね🤔参考になります✨