![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母との会話でイライラすることが多く、意見が食い違ったり、矛盾を指摘すると黙ったりします。スルースキルを身につけるべきでしょうか。
昔から実母といるとイライラしてしまいます…
嫌いではないのですが、話が噛み合わないというか、なんとも言えないもやもやでイライラしてしまいます。
例えば、母親が言ったことに関して、私がでもこうだと思うと反論したり別の意見を言ったすると、よね〜!って急に私の意見を自分も思っていたかのように語り出します。さっきと真逆の意見をあたかも自分の意見のように😨
しかも私がそう思ってなかったかのように話してくるんです…
他にも、私が話をどんどん詰めていって矛盾があり、え、さっき●●って言ってたよね?と言うと黙ったり他の話をしたりします。
あとは父親の悪口が多い。
イライラするし実親なのでわたしも態度に出しちゃうのですが…
子供がいるのでたまに連れて帰りますが、1日が限界です😂
スルースキルを身につけるしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![みなもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなもん
そうです!スルーしかないです(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもですよ。
だから関わらないようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
子供がいて初孫なので関わりゼロは厳しいのですが、距離が離れてるのが幸いです笑
- 8月17日
![ちょんちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんちょん
私も実母と話が噛み合わなかったり、イライラするので気持ち分ります😅
関わる時間を少なくしたり、スルーしたりするしかないですよね💨
-
はじめてのママリ🔰
同じ方も多いんですね😅
周りは仲良し母娘多くて…
そんなにイライラするタイプではないのですが、自分の両親や親族が好きじゃなくてめちゃくちゃイライラします🤣- 8月17日
はじめてのママリ🔰
スルーできるよう大人にならないとですね🤣笑