
2歳の娘が急にママっ子になり、実家にいても常に私にくっついて疲れています。イヤイヤ期の影響か、この時期によくあることでしょうか?
ママっ子ついてです。
2歳の娘は結構なパパっ子で2人いると基本パパ〜!って感じです😊
今までうちの実家に帰ってきてもじじにもばばにも懐いてて、自分からじじとばばに遊んでーと近付いて行ったりもしていて、私がいなくてもご機嫌で過ごしてました。
今回お盆で実家に帰ってきたら急にママっ子になり、
私がトイレに行くとかちょっとしたことでも姿が見えなくなると泣いたりグズったり💦
完全に私が見えなくなると普通に遊び出すのでいいんですが、いきなりのママっ子にびっくりしています😂
嬉しい反面実家にいてもずっと私のところなので疲れます😂💦
少し前からイヤイヤ期にも入ったので、その影響もあるのかな?と思いますが、この時期から急にママっ子になることってよくあることですか??
ちなみに妊娠してるとか下の子が産まれたみたいなことは全くありません🤔
- りんママ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠や下の子いなくても、一人っ子でも、一時的に赤ちゃん返りのようなことするのはあるみたいですよ☺️
うちは上の子は2歳前(妊娠❌でしたが…)にありました。周りが妊娠出産してたのもあるかもですが。
下の子も2歳頃、赤ちゃん返りのような、超絶ママっ子な時ありました😊パパのお世話全拒否😂食べ終わった息子の食器下げるのさえ「ママ〜〜〜!」でした😂💦
りんママ
コメントありがとうございます!
そんなパターンもあるんですね😳
お世話まで拒否されちゃうとママさん大変ですね😭💦