![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近ご飯を食べない2歳の息子について相談です。元気なのに食欲がなく、どうすればいいか悩んでいます。他の食べ物を出したり、少しでも食べたら終了するか悩んでいます。
今月2歳になる息子が最近ご飯を食べなくなりました😢
昨日の朝は、バナナヨーグルトのみ。
昼はアンパンマンうどんを半分くらい。
おやつにクッキー数枚、牛乳めっちゃ飲む。
夜はご飯一口、酢豚のお肉二口で終了😭
食べるより遊びたい!みたいな感じです。
でも寝る前にバナナを欲しがって1本食べました。
前はよく食べてた方だと思ってたのですが、最近は絶対その量じゃお腹空くよ💦ってくらいしか食べないです。
ただ、本人はいたって元気です😅
どうやったらご飯を食べてくれるんでしょう。。
元気ならいいのかな😥
皆さんはお子さんがご飯食べない時は、別のものを出したり、どうにかして何か食べさせてますか?
それともほんの少しでも食べた分だけで終了してますか?
- ゆず(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
うちも最近半分くらいでごちそーさまでしたって言います💦
しかし、しばらくすると急に「ごはんたべるー」と言って完食😓
時間置いてもたべないですか?
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
体型的に標準なら、少食でも気にしなくて良いと思いますよ、元気ならそれで良し。
少なくとも、食べないからと好きな物出す事はしません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子も「ご飯だよ!」と言ったら飛んでやってきて毎日完食する子でした。2歳3ヶ月くらいから、「いらない!」と言って、朝は牛乳のみ、夜はフルーツのみの日が最近まで続いていました。何か食べられるものを、、と思いスーパーではいつも頭を悩ませてました🫠💦その時は、「何食べる?」と本人に聞いて、チキンナゲットを買ったり、パンを買ったりしてました。毎日おかずがチキンナゲットという日もありました😅でも、子どもですよね、飽きたのか、急にいらない!と言い始め、大量にストックを買っておいたのに、、となり😂😂
なので、もう食べなきゃ食べないでいいや!となりました!笑 少量でも、元気だし、本人がいらないって言ってるし、と思って🙄
ここ最近になって、ようやくまた食べるようになりました!きっと、また食べない日がくるのかなー、なんて思ってみてます😑あまり構えず、また食べる日が後々くるのかなーという程度でいいのかなと思います☺️✨
コメント