※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるみる
ココロ・悩み

外に出たいけど出たくない。友だちや家族に会いたいけど会いたくない。自尊感情が低く、育児後に更に自分が嫌いになってしまった。地元に友だちがおらず、近所の方とも気を遣ってしまう。旦那に話したいけどイライラしてしまう。同じような経験をした方いますか。

昨日今日と引きこもってます。
出かけたいけど出かけたくない。
友だち、家族、誰かに会いたいけど誰にも会いたくない。
こんな感情になってます。

出かけて発散、誰かに育児のこととか話せば発散になると思います。
でも元々自尊感情は高くないですが、出産して更に自分が嫌になってます。
顔にはシミが増え、化粧もおしゃれもする気になりません。
でもそんな格好で出かけると、外で見かけるママさんはみんなちゃんとキレイにしていて、こんな醜いのは私だけ。。と出かけるのが嫌になるんです。

地元は遠く、近くに友だちはいません。
最近ご近所さんで1ヶ月違いの娘さんがいる方と仲良くなって、その方と話したら育児、家事の悩みとか共感してもらえて楽になるだろうけど、まだ数回お話しただけで探り探りなので気をつかうし思うように自然に話せなくて疲れちゃうなとか思って連絡できずにいます。
人に会うと愛想よくしなきゃいけないしとか考えます。。

旦那にそばにいてほしい。
旦那と話したい。
そう思うくせに、旦那に当たってばかりです。
酔っ払って楽しそうに飲み会の話をしてくるとイライラしてしまいます。
家に帰ってきたらゲームばかりで娘が泣いていても無視。
男はいいよね。子どもが産まれてもなんも生活は変わらなくて。なんて皮肉なことしか言えません。

産後うつ?
育児ノイローゼ?
産後クライシス?

同じような思いになった方いらっしゃいますか。。

コメント

優芽

その気持ち分かります。
淋しいけど、人と接すると気を遣うから面倒くさい。
でも家にずっといると社会から置いて行かれてるような気持ちになります。
旦那も帰ってきても、子供が泣いていたらあやすの面倒なのかあやしてくれないとか。。小さいことがイライラしますね。

  • みるみる

    みるみる

    コメントありがとうございます☺
    そうなんです!
    社会から置いていかれる、まさにそれ思います。
    気持ち分かってもらえて嬉しい。
    みんながキラキラして見えて。
    旦那は社会と繋がってて。
    そんな旦那に羨ましく感じ八つ当たりです。。
    旦那もわたしの異変に気づいてはいるものの、積極的に手伝ってはくれず。。
    イライラしちゃいますね。。

    • 12月7日
美奏

わかりますよ。
私も一時そんな時がありました(>_<)
今でもたまにあります。
何もする気にもなれず‥😢
なかなか難しいですが、無理せずたまには息抜きして下さい✨
なんのアドバイス出来なくてすいません。
ただ気持ちがわかるのでコメントさせてもらいました(o^^o)

  • みるみる

    みるみる

    コメントありがとうございます☺
    気持ちを分かってもらえて嬉しいです。泣けてきます😢
    旦那は異変には気づいているものの、何かしてくれる訳ではなく。。
    実家に帰れば?と言われたんですが、旦那と離れるのは寂しいんです。ほんとワガママ😓
    息抜き必要ですよね✨
    コメント嬉しいです☺

    • 12月7日
  • 美奏

    美奏

    わかりますよ(>_<)
    ほんと辛いですよね😢自分でも良く分からず‥。
    旦那さんに甘えたいんですけど、上手く言えなくて💦💦
    私も何度も泣きました。
    息抜き大切だと思いますよ✨
    みるみるママさん毎日お疲れさまです(o^^o)‼︎

    • 12月7日
  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます😌
    今日職場へ書類提出に行って久しぶりに職場の方とお話して少し気持ちが楽になりました。
    息抜き、大事ですね。
    ありがとうございます。その言葉に救われます😢✨

    • 12月8日
まし

自尊心私ももともと低いです。
すぐに自尊心を保つことを忘れて低くなり、壁にぶちあたります。…>_<…
何回自尊心を高くするにはって検索したことか…笑

検索すると色んな事がかかれてますが、私が一番効果あったのは
心屋仁之助さんのブログです(^^)
シンプルな言葉でわかりやすく、
優しくサインを出してくれるんです。
そっちじゃないよ、
こっちだよ。
って。(^^)
あと、このブログだったかどうか忘れましたが、はっとした言葉は、
自分以外の、外の人達は毎日充実してるように思えるかもしれないけど、そうじゃないよ。って感じの言葉です☻

そっか、子育て中の自分は、十分毎日充実してるんだって、
そのとき気づけました(^^)
ママリでもそうですが、みんな悩んで壁にぶちあたってますよ(^^)

  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます☺
    心屋さんって以前テレビで見てこの人の言葉すごいな!て思った覚えがあります。
    そう、まさしく周りの人たちがキラキラしてて充実してるように見えるんですよね💨
    自分が充実してない気になってね。。
    でもそうじゃないんですよね。
    みんな一緒なんですね。

    • 12月8日
えり

すごく分かります。
みんな小綺麗にしてるのに自分はお洒落をする気力もなく外に出るのも億劫で。誰かと話したいのに、疲れるから話したくないんですよね😢思うように動けなくて辛いですよね😢私は誰とも会えない時は母親と電話で話して発散してます。電話で話すだけでも少し楽になります☺️
旦那に関してうちと全く同じです!何で泣いているのにゲームしてるんでしょうね?この前ついに爆発して説教してやりましたよ(笑)こっちからアレしてコレして指示することは出来るけど、自ら動けよ!って思います。

  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます☺
    わたしも母親に電話してみようかな。。
    用事がないとなかなか電話するのも一歩でなくて💨
    でも母親に話すっていい発散ですよね。

    説教ステキです笑
    わたしもやってやろうかな!😜
    自ら動くってわたしの旦那もできないです💨💨

    • 12月8日
deleted user

めっちゃ同じですーー!!
こんなに見すぼらしいのは私だけなんじゃなかろうか…支援センターや道ばたでたむろしてるママ友さん達みたいに関係を築くのも苦手なので、みんなベテランに見えるし、娘にかわいそうな事をしてるんじゃ無いかとか…
主人は周りの家庭よりも格段に協力的で理解もありますが、週2回の仲間との集まりは必ず朝帰りだし(^^;;ママとパパでは根本的に違いますよねー💨
産後うつ…とまではいかないかな?と思うようにしてますが、妊娠前とは違いますよね、やはり💦

  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます☺
    共感していただける方がいるとほんと救われます。
    そう❗なんかみんなベテラン!余裕もって育児やら家事やらしてるかんじ‼

    旦那さま集まりが週2もあって、しかも朝帰りってそれ辛いですね😓
    ママはそんなこと絶対できないですけどね💨
    以前のように戻りたいです。。

    • 12月8日
かろろか

わかります!
私も今日ひきこもりました。
出かけて、子連れのママさん見るたびにみなさんほんとおしゃれで素敵ですごいなーって思いますよ^_^;
旦那と話したいのもわかります。子どもの世話はしてくれる方ですが、子どもが寝てしまうとゲームばかりで夫婦の会話が減ったなーって思います。誰かとしゃべるだけで違いますよね( ´△`)

  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます☺
    そう!旦那と話したいけど会話減っちゃいました。。
    子どもが寝てからが2人の時間だけどそう上手くもいきませんよね。。

    • 12月8日
ままり

昨日今日の2日間なら全然ましだと思います!私1週間とか出ないのザラでしたよ!特に妊娠中。キツイし太って醜いし。
結局体重3分の1くらいしか戻ってないし、妊娠前のズボン1着も入らないし本当に最低です。家族で出かけてもガラスに映るデブで醜い自分が惨めで恥ずかしくて消えたくなります。
こんなに醜いのは私だけだと思う気持ちすごくわかります。旦那しか話す相手も愚痴る相手もいないとそうなっちゃいますよね。
愚痴る相手はいませんか?近くにいなくても親やきょうだい、友人とか。

男は生活も体型も身体も変わらないですから、全て分かってもらおうと思うとイライラするだけです。うちも体型で悩んで泣いてたら、子供を産んだみんなが通る道だとか、そんなこと気にして子どもがかわいそうとか言われてましたよ!お前にこの気持ちはわからんわな!(;`皿´)って思いました。
実家に帰れるのであれば帰るのもリフレッシュになるかもしれませんね!

  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます☺
    男に全て分かってもらおうと思わない方が楽なのかもしれませんね。。
    子どもが可哀想だなんて言われちゃうと辛いですね😢😢

    結婚出産してから友だちともなんか疎遠になってしまいましたね。。かなしい。

    • 12月8日
なお。。。

わたしもおんなじようなことで悩んでました(;_;)
引きこもりです笑
おっぱいトラブルで激痛でなんにもしたくなくて、友だちに連絡する元気もありません(°_°)
子供はほんとにかわいくて外に連れていってあげたいけど支援センターで知らない人と話すのも疲れるなーって思っていけず(°_°)
旦那も頑張って働いてくれてるのに仕事でほとんど家にいないので1人で子育てしてるかんじで、なにかあると旦那にあたっちゃいます(;_;)
自己嫌悪になったきちゃいますよね(;_;)
お互いいい方向にいきますようにー(*´∀`)♪

  • みるみる

    みるみる

    ありがとうございます☺
    一人で子育てしてるかんじすごくわかります!
    旦那も頑張ってるのは分かるんだけどでもイライラがおさまらないんですよね😣😣
    息抜きしつつ良い方向にもっていきたいですね😌

    • 12月8日