
コメント

ます
長男は1歳になってから1歳からのかっぱえびせん→海老団子でクリアしました。
次男は…
明らかにピンク色混じってるしらす使っていたので既に食べてます😅
一応長男と同じ流れを1歳になってからするつもりです。
参考までに。

ままり
このお菓子ほんの少しだけ食べさせて様子みる→離乳食の流れで良いかと思います🦐
私も最初はえびの含まれたお菓子を少しあげ、保育園のリストに書いてあった「さくらえび」をあげてクリアしました。
アレルギー持っていたら大変なので、まずはほんの少しだけあげてください😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼️
えびを含むお菓子をすこーし食べてもらって様子みてみます✨👶
さくらえびいいですね!!
調べたら離乳食後期
少量からOKみたいなので、
えびお菓子→桜えび→えび(完了期)で食べてもらおうとおもいます😊
参考になりました!
ありがとうございます🙏- 8月16日
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼️👀
お菓子からの離乳食でも良いんですね✨😊
確かに!!しらす…ってそうですよね、、完全に取り除くのは難しいですしすでにたべてるかもです🤣
参考になります!
ありがとうございます✨️🙏