![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のご兄弟から重いA型ベビーカーをもらい、新しい軽量のアップリカが欲しいが夫は高いと買いたくない。B型もらえるが好みではない。2人目も考えるため今が買い時か悩んでいます。
⚠️ほぼ愚痴です。💦
夫のご兄弟からA型のベビーカーを頂きました。
B型もあるそうで、それもいただく予定です。
頂いたA型はほんっとうに重くて、
対面が出来なくて荷物も入らなくて困ってます。
使いやすい新しいものが欲しいと夫に
言っていますが、高いから買いたくないの一点張り。
腰がすわればB型も貰えるから我慢してとのこと。
B型も見せてもらいましたが、色が派手で少し古く
私の好みに全く合いません。
ちなみに私の欲しいものはアップリカの軽量のもので、大きくなってからも使えそうなシンプルなものです。
2人目も考えているので買うなら今のうちだと思っているのですが、高いから我慢するべきなのでしょうか。
私がワガママなだけなのでしょうか💦
皆さまだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 2歳8ヶ月)
コメント
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
子供一人の時はそもそもベビーカーの必要性を感じないので
使いたくないものなら貰いません!
2人目生んで
2人乗り買うのもありかなと思いますよ🤗
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
人間を育てるには、初期費用はかかると思っています✨
あと、安全性を考えると古いものは私はNGかなって。
-
はじめてのママリ🔰
そのお言葉凄く心に響きます🥺夫に教えてあげたいです!笑
やはりそうですよね、劣化も心配です💦
子どもを乗せるものなので安全性のところは夫にも伝えようと思います!ありがとうございます✨- 8月15日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
実際に使うのはママさんなので、ママさんが使いたいベビーカーを買うのが一番だと私は思います!
ちなみに少し趣旨が違いますが、長く使いたいのであれば、リクライニングの角度は買う前にチェックしたほうがいいです。腰が座ってから、リクライニングの浅いAB型だと滑り落ちたような姿勢になります…
ちなみに貰い物のA型はどちらのものなんでしょうか?
重いベビーカーは持ち上げるのは大変ですが、荷物を引っ掛けても倒れなかったり揺れにくい等メリットもあるかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!買うことになればリクライニングはしっかり見たいと思います!リクライニングが浅いとご経験されたのはどちらのブランドですか?
A型はjoieのものです!4年前くらいに購入されたものだと思います💦
そうなんです...走行性や安定感は本当に文句無しなのでメリットもあり迷ってしまいます😵- 8月15日
-
ma
我が家は生まれる前にアップリカのラクーナビッテを購入しました。腰の座らないうちは良かったのですが、半年もすぎる頃にはずり落ちて来るようになり😅
同じものを使っているママ友何人かいますが、みんなAB型で別のものに買い替えたりB型に移行していました。
アップリカでも別型を使用してる子は問題なく使えていたので、メーカーというよりはモノによると思います。
他の方もおっしゃっていますが、A型は使う期間も短いですのでB型は好きなものを買うというのもありだと思いますよ❤- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!リクライニングは結構重要ポイントなのですね👀✨良いものを買っても短期間しか使えないと意味ないですよね💦
買うならB型の方が良いかもしれませんね!!一度目当てのものをお店で見てみてから決めようと思います🫣
ありがとうございます✨- 8月15日
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
ワガママでは無いと思います!
私なら腰が座るまでは我慢して、腰が座ったら好きなB型買います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはりB型のほうが乗る期間は長いですよね!
ありがとうございます✨- 8月15日
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
小さい内はA型はご主人がいる時(運び役として)に使うくらいでほぼ抱っこ紐生活でいけると思いますよ!
お座り出来るようになったらA型をリサイクルショップで売って、B型を買うとかでも良いかと思います!
我が家の全然使ってないアップリカのビングルを譲ってあげたい!!!笑
-
はじめてのママリ🔰
暑くて密着してるのが辛いので、毎日買い物はベビーカーなんです😵💦笑
やはりあと少し我慢してB型の物を買う方が良さそうですかね!
もうそのお言葉だけでも嬉しいです🥺💖
ありがとうございます✨- 8月15日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
わかります😩
気に入ったものじゃないと使う気になれないですよね💦
ベビーカーはどういう時に使用されるんですか?
重いと安定感はありますが、車への上げ下げとか、玄関先が段差があるとか、荷物を入れられなくて持つ必要があるとなるとかなり大変ですよね!
うちはメインに子育てするのは私なので口出ししないで!くらいの感じなのでベビーカーは勝手に決めましたし、金額も知らないはずです😅
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんですよね😵
ほぼ毎日徒歩5分ちょっとのスーパーに行く時にベビーカーを使用しています!
畳んで玄関前に置いていて土日は車に積んだりする事が多くて本当ストレスです💦
私もこのベビーカーに限界が来たらそのスタンスで買っちゃおうとおもいます🫣❣️(笑)
ありがとうございます✨- 8月15日
-
ななこ
今暑いので私も近くのスーパー行くときはベビーカーです!
荷物持ってベビーカー押して帰って、家に着いたら子ども抱っこして家に入るの大変ですよね💦
これからもっと大きくなるのに😱
限界きたら自分の好きなもの買っちゃいましょう✨✨
そうじゃないと頑張れないし、自分が納得して買ったものにしましょう😊- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
密着してるとお互い暑いですよね🥵
そうなんです💦今のものは開閉も両手じゃないと出来なくて地味にストレスです(笑)
頑張るためにも、自分の好きなもの買うって大事ですよね🥺
共感していただけて嬉しいです!ありがとうございました✨- 8月15日
はじめてのママリ🔰
ビッグベビーで重たくて、外も暑いので毎日お買い物はベビーカーなんです💦(笑)
たしかに、2人乗りだと夫の兄弟に罪悪感なく買えますね🤫アドバイスありがとうございます✨