
1~2ヶ月の赤ちゃんを連れて外出するのは大丈夫か、体験談を聞きたいです。縦抱きで幼稚園行事に参加するのも心配です。
2人目3人目のママさん(それ以上でも)に質問なのですが、
下の子の1ヶ月検診が終わったら、ガンガン外に連れ出していますか?
上の子の用事に合わせて、どうしても毎日外出する事になると思うんですが、
首も座っていない1~2ヶ月の赤ちゃんを連れて、抱っこ紐とかで外出でしょうか?
1人目の時は慎重になれたけど、2人目ともいくとそういう訳にもいかず、皆さんこんなものなのかな…と疑問に思いまして(^_^;)
縦抱きで幼稚園の行事とかに参加しても大丈夫なのかな…とか。いやでもそうするしかないんだけど…と思っています。
体験談を聞かせてください!
- ち~☆(8歳, 11歳)
コメント

カミツレ
ガンガン連れ出しちゃってましたね。
1時間くらい、長くても2時間とかでしたけど。
週末は5時間くらい外出したりもしてました。
今の時期はインフルエンザが心配ですけどね。
ずーっと家の中だと私もストレスたまるので外に出かけちゃいます。
うちは、もう5ヶ月ですが幼稚園の行事には連れて行くしかないので大変ですが連れて行ってます。

himawari4
なるべく出ないようにと思いますが難しいですよね(><)
うちの下2人は2人とも2ヶ月すぎで上の子達の運動会に行来ました(^^;)
それ以外にも学校の事は行かなきゃいけないので連れて出てましたよ(^-^)
-
ち~☆
なるべく出ないようにが難しいですよね(>_<)
2ヶ月で運動会!!Σ(×_×;)!
1人目の慎重な子育てに比べたら想像も出来ないですね。
今はまだ1ヶ月検診前で実家なのですが、自宅に帰ったら核家族なので不安だらけです。
皆さんそんな感じだとわかったので頑張ります~!- 12月7日

みゆ
うちはスリングで毎日連れ出してましたよ…(´д`)
4ヶ月になってからエルゴにしました!
-
ち~☆
スリングですか!
スリング使ったことが無いので、使い方に不安でためらっています(^_^;)
抱っこ紐の横抱きOKのやつだと、私の身動きが取れなそうだな~とは思っているのですが(>_<)- 12月7日
-
みゆ
スリングは慣れれば大丈夫ですよ(^^)
横抱きだっこ紐は上の子のとき使いましたが、動きにくいと思います…
私は縦抱きも不安だったので…スリングに落ち着きました!- 12月7日
-
ち~☆
そうですよね。上の子の用事で外出となると、時間も長くなるし動くし、首座り前に縦抱きは不安で…。
やっぱりスリングですかね。
たとえ無駄になっても試しに買ってみようかなって気になってきました!- 12月7日

のん
ガンガンですね(^^;)
週末はやっぱりショッピングモールなどに行きます。
2回くらい授乳挟みます(笑)
今週末は真ん中2人の発表会で家族総出なので必然的に連れて行きます(>_<)
年明けに平日園行事ありますが、さすがにそれは無理かなと長女には断りを入れましたが納得してなさそうで…まだ首が座らない時期なので連れてくか悩んでます(^^;)
-
ち~☆
子沢山ですね~!
特に週末は家族でお出かけしちゃいますよね。
首が座ってくれれば気にしないのですが、それまでの時期は無理して大丈夫なのかと心配になってしまいますよね。
長女ちゃんからしたら、ママに来てもらいたいだろうし、悩みますね~。- 12月7日

たんさんちゃん
はい、ガンガン連れ出してます❗
二人目は一人目の保育園送迎で。三人目は上二人の用事で。
0ヶ月から、外出しまくりです。
二番目、三番目の新生児期はスリング使ってました。あとは出かける際には、出来るだけ短時間で済むようには心掛けました😁今思えば、一度も外出せず。家の中だけで過ごす日の方が少なかったかも😅
こればかりは二人目以降に生まれた宿命なんだよと、赤子に呟いてました😆
-
ち~☆
0ヶ月からですか!すごい!
やはり首座り前にガンガン外出する場合はスリングが良いんですかねぇ。
スリングは使いこなせるか不安で避けていたのですが、検討してみます!
本当にこればかりは2人目以降の宿命ですね。
1人目の大事に慎重に育てたのは何だったのかって感じです(^_^;)- 12月7日
ち~☆
ちょうど同じくらいの年の差で参考になります!
やっぱり外出するしかないですよね。上の子も毎日家にいれる年齢じゃないですし…。
首が座わる前でも縦抱きの抱っこ紐でしたか?
横抱きの抱っこ紐だと結局身動きが取れなそうで、縦で本当に大丈夫なのかと心配になっています(^_^;)
カミツレ
うちはエルゴの抱っこ紐しかもっていないので縦抱きでしたね。
専用のインサートを使って長時間になる時は時々休憩(抱っこ紐から出して横抱き)してました。