
コメント

ます
うちは逆に気にしないことをしてますね。
おかげか、体質なのか、、、
長男はコロナが出始めた19年生まれですが高熱も数える程度。
次男はまだ1回です。
咳鼻水くらいは『ガキンチョ』にはつきものなのでそれは経験して強くなれ!って思ってます。

退会ユーザー
特に何もしてませんでしたが
夫が医療従事者なので
人混みとか全然行ってませんでした。

まりりん
人混みに行かないことと、公共のものを触らせないことですかね。
スーパーのカートなんかも、座らせる場合はガチガチに消毒してました。
風邪はひいてもいいけど、コロナにはなってほしく無いですね😭

まざー
逆に感染対策は何もしないです。
アルコール、非接触など消毒除菌方法はいくらでもありますが、自然に、自分の力で風邪は対処していきたいのでむしろ免疫力高めることばかりをしています
外遊び泥遊びプールなど。
日本は近年除菌大国でコロナ前からアルコール、空気清浄機、ファブリーズ、次亜塩素酸殺菌などが頻繁に行われていましたが私たちが子供の頃はどうでしょうか。石鹸ひとつで解決。子供は風の子元気の子。外で遊びなさい教育。風邪はつきもので免疫力つけるには必要不可欠といった風潮で私たちはここまで育ってきてるので過敏に神経質になる必要はないかなと楽観的に思ってます
健康な子供にマスクなんて必要ありません
気になるのであれば人混みに行かないことが一番。換気100%の外で熱中症対策しながら遊びましょう👌👌

はじめてのママリ(28)
上の子の時から神経質に色々と気にしたりしていません!が、
いまのところ全員、高熱出したこと一回もないです😂😂いままであったのはちょっと風邪ひいたぐらいです🙂

退会ユーザー
土日は気にせずでかけますが、家に着いたら抱っこもなどは全部洗濯、手や顔をガーゼで拭いてあげています😂
平日はほとんど外に出ていません💡
はじめてのママ🔰
なるほど💡✨✨気にしないことも大切ですよね
ウイルスに負けない強い体になって欲しいですよね><!!
ます
一応ですが、
土日の大型ショッピングモールは年1〜2回と必要でない限りは避けてます。
我が家はそれくらいですね!