※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半までのお昼寝を減らした経験を共有してください。理由と方法を教えてください。

2歳半ぐらいまででお昼寝の時間を減らした、なくした方いらっしゃいますか?
理由はなんでしょうか?どんな感じで減らしましたか?

※お昼寝まだ必要だよ☺️みたいなコメントはいりません。

コメント

deleted user

夜の寝つきが悪くなったので
それまで3時間くらいお昼寝してたのを2時間で起こすようにしました😊

  • ママリ

    ママリ

    夜の寝つきはどう悪くなってましたか?

    • 8月15日
ママリ

昼寝すると夜寝なくなるようになったし、昼寝しない日が増えてきたのでスパッと辞めました💡
夕方にやることつめて19時には寝るって流れです!

  • ママリ

    ママリ

    お昼寝はどれくらいして、夜は何時ごろに寝てましたか?
    19時にスッと寝てくれるのありがたいですよね😭

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    2歳くらいは、2時間前後くらいしてて、昼寝しちゃうと寝かしつけに1~2時間かかるって感じでした💦
    就寝時間は19時でしたが、結局21時近くって感じでしたね💦

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    夜の寝かしつけ長くなるの辛いですよね💦
    まさしくその状況で...
    お子様も眠そうな感じではなかったのでスパッとやめられましたか?

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    比較的スパっと辞めました!
    うちの場合昼寝しない日も多くなってたので、体力的に昼寝しないとダメって感じではなかったので、夕方ぼーっとしちゃう時間を作らなければ平気でした!

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちも体力あるので大丈夫な日もあって。
    でも夕方やっぱりぼーっとしちゃいます😅
    やること詰める、参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️✨

    • 8月15日
まいちゃん☆

うちは特にお昼寝の時間は作らず、
本人が寝たいときに寝かせていますが、
真ん中の子は最近お昼寝せず19時くらいに寝るときがありますよ😄

  • ママリ

    ママリ

    昼寝が徐々になくなったって感じですか?
    お昼寝したとしたらどれくらい寝てましたか?
    真ん中のお子様19時くらいに寝てくれるのですね!
    正直その方が楽ですよね😖

    • 8月15日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆

    早く寝てくれると楽です✨

    お昼寝するときは、
    30分の日もあれば2時間半ほど寝る日もあります。

    30分ほどの日は20時くらいに寝ますし、
    2時間半ほど昼寝をした日は寝るのが21時や22時頃になるときがあります💦

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり長く寝ちゃうと夜に響きますよね😰
    うちも寝たり寝なかったりなのでうまい塩梅で減らしていこうかなと思います!

    • 8月15日
はじめてのママリ

1歳10ヶ月頃の時点で、昼寝の寝かしつけ2時間かけてやっと寝る、昼寝したら夜は21時から寝かしつけしてやはり2時間かかって23時頃にやっと寝付く、みたいな感じで、、、いやそんなんだったら昼寝しなくてよくない?って気づき、昼寝は一切なくしました(減らす、じゃなく。だって昼寝もどうせ寝付かないし😅)

でもうちの子と違って昼寝の寝かしつけでスッと寝れるなら、なくす、じゃなく、減らす、から始めた方がいいかもですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    昼も夜も寝かしつけ2時間はきついですね💦
    昼の寝かしつけは眠ければスッと寝てくれます😅
    でも夜も20時消灯で寝るのに1時間〜かかるので、減らすタイミングなのかなって思って。

    徐々に減らしていこうと思います!

    • 8月15日