
外構屋さんに見積もりを依頼する際、確定した図面が必要でしょうか。まだ未確定の図面を持参しても問題ないでしょうか。
外構屋さんについて。
いつもお世話になっております。
今マイホーム造りをしておりまして
2社に見積もりと間取りをつくってもらっています。
(土地も違うところです。)
外構屋さんに見積もりお願いするのは
すべて確定してからでないといけないのでしょうか??
まだ確定でない図面はもっていってはいけないのでしょうか?
無知ですみません💦
心優しい方いましたら教えていただけますと嬉しいです。
よろしくおねがい致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

みくる
うちは、全部終わって来月着工予定で、今外構屋さんと打ち合わせしてます!
建物の高さとかも関係しますし、家の形だったりもわからないと提案するの難しくないですか?😳と思いますが🥺
あとは、外構も正確な見積もりは、現地を見ないとできないと言われました🥺
なので、大まかなものは、でるかもしれませんが、きちんとした見積もりは全て決まらないと出ないと思います🥺

ママリー
土地に対しての建物の位置や高さ(高低差)が重要になってくるので、間取りが確定してからの方がいいと思います💡
うちは基礎ができた段階で現場で打ち合わせしましたが、それでもちょっと早かったくらいです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ママリーさんははじめから
外構屋さんに頼む予定でしたか??- 8月15日
-
ママリー
そうです!何社か見積もり取りました。
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ハウスメーカーには最初から伝えていたかんじでしょうか??- 8月15日
-
ママリー
そうですね。うちのハウスメーカーは特に提携のところはなくて自分達で探してやる感じでした。
提携のがある場合は早めに言っておいた方がいいかもです💡- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
- 8月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ハウスメーカーには
外構の見積もりだしてもらいましたか??
最初から 外構は違う会社に頼むと伝えておいたほうが良いのでしょうか?👷♂