※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親に旦那を認めてもらいたいと思いますか、それとも自分が好きならそれで良いですか。

皆さんは自分の親にも旦那のこと認めてもらいたいって思いますか?それとも、自分さえ旦那のことが好きならいいってタイプでしょうか?

コメント

ミッフィ

認めてもらいたいとかまでは考えたことないですが普通に仲良くしてほしいとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、、

    • 8月14日
deleted user

認めてもらいたいです🥺
18で妊娠結婚したので当時は
あまりいい顔されませんでしたが
今は仲良くなってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が旦那のこと言ってたら何か言い返しますか??

    • 8月15日
ママリ

姉が自分さえ良ければってタイプで姉の旦那も私の両親もお互い嫌い合ってる状態をずーっと見てきて、私はどうせ結婚するなら認めてもらって可愛がられた方が色々得だなと思ったので認めてもらえる人と結婚しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    認めてもらいたいです、、、

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

認めてほしいというよりかは嫌ったり、旦那抜きでの実家との付き合いばっかりになるなないやですね😐
家族の一員として仲間?にはいれてほしいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー、、親が旦那のこと言うのがムカつきます

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理不尽に嫌われてる感じですか?😐

    • 8月15日
deleted user

独身の時は、認めてほしいとか、考えたことなかったです。
ただ、今まで付き合った男性を私は紹介したことなかったんですが、
唯一、旦那だけは、結婚云々に関わらず、
私の中では、自信を持って紹介できる人だったので、
紹介した当時は、認めてほしいと思っていたんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認めてもらえましたか?、

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    認めてくれているとは思いますよ🤔
    今まで旦那の前に付き合っていた男性が酷かったので😅笑

    • 8月15日
komachi

どちらかと言えば認めてもらいたいですね!
旦那と両親が仲良くしてくれていると嬉しくなります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、親が常識にうるさくて💦

    • 8月15日
シルシル

認めてもらいたいですね。
嫌われるよりは仲良くして
もらいたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、

    • 8月15日
スポンジ

認めてもらいたいというかそれは当たり前だと思ってるので、普通に仲良くできないような人とは結婚も考えませんでしたね😅