
保育園や幼稚園をのびのび系かお勉強系にするか悩んでいます。お勉強系だった私は小学校が楽しかったのですが、主人はのびのび系で苦労したようです。のびのび系に通ったお子さんの小学校での様子を教えてください。
保育園または幼稚園、のびのび系にしましたか?
お勉強系にしましたか?
私がお勉強系の幼稚園だったのですが、
小学校の授業がスラスラわかり、小学校がとても楽しかったのを覚えていて、お勉強系にしようか悩んでいます😕
主人はのびのび系で小学校の勉強が嫌で嫌でしょうがなかったと笑
もちろん個人差はあると思いますが。
のびのび系に行っていたお子さんがいらっしゃる方、
小学校で特に困ったことなどないでしょうか😥?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちちぷぷ
わたしも夫ものびのび系の幼児教育受けてましたが、学校行ってもスラスラ授業がわかり楽しかったタイプですよ!!😄

89
娘はのびのび系です。
私は勉強スパルタ鼓笛隊系でしたが、小学校でひねくれました。
心を大事にすることって大事だなぁ、と思い、子どもはのびのびさせてます。ひらがなや数は市販のワークやアプリ等で本人がやりたいようにやらせているので、小学校でもそう困ることはないんじゃないかなぁ、と思っています。
-
はじめてのママリ🔰
私は中学で捻くれたクチです😂
小さいうちは心を育てることに重きを置いてもいいかもしれませんね🤔!
ありがとうございます😊- 8月14日

Y
私はのびのび系の幼稚園から小学校に上がりましたが、勉強が嫌いというよりは母の用意した教材を強要されていて、それが嫌でした😅
学校の勉強は別について行けないということは無く、宿題も嫌とか無く、問題はありませんでした😊
-
はじめてのママリ🔰
問題なかったのですねー😊安心しました😮💨
ありがとうございます😊- 8月14日

はじめてのママリ🔰
私と弟がのびのび系の保育園で、小学生になるまでに勉強なんてした事なかったですが、授業が楽しすぎて勉強は好きでしたよ☺️
弟も同じ感じでした!
お互い塾も行った事ないですが、高校大学に行きましたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
のびのび系でも個人差あるのですね
ありがとうございました😊。- 8月14日

退会ユーザー
うちは2人ともお勉強系幼稚園です!落ち着きがなくやんちゃでしたが、模倣は上手だったので、お勉強系で周りの環境から整えました!
うちの地域で、のびのびで有名幼稚園の卒園児さんは小学校上がってもすぐわかるそうです💦💦よくも悪くものびのびしているらしく。
のびのびのでのデメリット?は夏くらいまでお椅子に座れない子が多いらしいですが、今はのびのびが幼稚園が増えてきているらしく、座れない子が多いらしいです💦💦
それも個人差はあると思いますし、ちゃんと家庭学習などして椅子に座る時間を設けている子はちゃんと座れると言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
小学校で座れない子がいるとよく聞きます💦
やはりのびのび系だと入学直後らへんは大変かもしれませんね😕個人差はあると思いますが…
コメントありがとうございます😊✨- 8月14日
はじめてのママリ🔰
そういうタイプが理想です✨
コメントありがとうございます😊