※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に寝てしまい、授乳間隔が短い状況です。このまま完母になれるか心配です。

完母を目指して頻回授乳をしています😖

母乳はある程度出ていると思いますが、赤ちゃんが吸っている最中に寝てしまいます…

布団に置いたら数分で泣いてもう片方の繰り返しです。

片方吸うのに10分〜30分

授乳間隔は数分、長く持って30分

この調子で完母になれるのでしょうか…😞

コメント

deleted user

片方30分は長いと思います!

肩乳寝てしまうなら
5分✖️4を交互にやると良いとおもいますよ!

両方で20分くらいの授乳がベストかと思います!

お母さんも疲れちゃうので
置いて泣くなら抱っこしたまま
私は寝てました😂

  • りぃ

    りぃ

    コメントありがとうございます🥰

    なるほどなるほど…

    授乳に1時間近く掛かって、降ろして少ししたらまた泣いて授乳…と疲れてミルクを少し足したりしていたので完母は無理かなぁと諦めようとする所でした🥲

    5分ずつで見直してやってみます🤨✨

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    20分以降はもうほぼ吸ってるだけで
    おしゃぶり状態で
    母乳は出てないので
    そのくらいがベストと助産師さんに言われましたよ☺️

    床に置いたら泣くは赤ちゃんあるあるです笑

    本当は1人でベビーベッドなり
    寝て欲しかったですが上の子は
    置くと絶対起きる子だったので
    昼寝はずーっと抱っこで
    抱っこだと永遠に寝る子で😂
    次の授乳まで私も休憩タイムって感じで
    過ごしてましたよ!!!

    まだまだ大変な時期ですよね😓

    無理せず周りに頼りながら
    家事は最低限にしてゆっくり
    赤ちゃんと休んでくださいね!

    • 8月16日
  • りぃ

    りぃ

    なるほどなるほど…!

    だから20分以内にと言われてるんですね😳

    まだ出るから…とずっと吸わせてて疲れてました😞💧

    まだお腹空いてるから泣いてるのかと思ってました💦

    抱っこで泣き止むか試してみます🥰

    • 8月16日
ひー⋆͛🦖⋆͛

片方10分とかだと、出なくなってるのに吸ってて疲れて寝ちゃいます!
吸いが止まったら逆に変えてみてください。
寝る暇与えずに作られる母乳を次から次へと与えるイメージで左右どんどん変えてみましょ🤗

  • りぃ

    りぃ

    アドバイスありがとうございます😖💦

    なるほどなるほど…

    止まりかけても口が動いてるし…と何十分も吸わせて片方だけで寝て、寝かせたら泣いてまた片方を長い時間…

    とやっていて睡眠時間削られるわで疲れていました😞💦

    早速今から試してみます🥰

    • 8月16日