![ゆりい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんを育てる母親が、肩こりや首こり、おっぱいの痛み、発熱などの症状が出て不安。乳腺炎かコロナか悩んでおり、体験談を聞きたいと相談しています。要検査。
乳腺炎?コロナ?
8ヶ月の娘を育てています。完母です。
一昨日の夜から肩こり、首こりが酷くマッサージ機を使いました。次の日起きると、もみ返しなのか、より酷い痛みに、、
そしておっぱいも痛く、パンパンに貼るというよりかは
触れると痛い、しこりが触れられると言う感じでした🌪
実家に帰省していたのですが、なぜが実家だと夜中は1回の授乳で済んでしまい(普段は3時間おきに泣いておきます)
ラッキー!と思っていたのですが、後々からおっぱいが痛くなってしまいました⚡️
昨日の朝は肩こり、首こり、関節痛、だるさがあり、夜になると37.9になってしまいました。
おっぱいが痛くなるのも久しぶりすぎて、コロナの心配しかしていませんでしたが、よく考えれば乳腺炎の症状じゃない?と思うように、、。出産直後は3回ほど乳腺炎を繰り返しましたが、8ヶ月になっても乳腺炎になるのかな?しかもパンパンに張るわけでなく、一部分が触れると痛いだけだし、産後なった時はもっとガチガチのおっぱいになっていたのに😵💫
現在の症状はおっぱいの痛み、怠さ、関節痛、寒気、発熱37.6です。
とりあえず検査期間の予約が取れたので検査は受けますが、乳腺炎の可能性もありますかね?
みなさんの体験談を教えてください!
- ゆりい(3歳2ヶ月)
コメント
![ほーなーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーなーみー
子供が二回食になったタイミングで乳腺炎になりました!乳腺炎はおっぱいあげでる以上はなります💦
産後はまだ母乳量が定着してなかったからガチガチになったと思います!
今は母乳量が定着してると思うのでそこまでガチガチにならないと想いますどこか一部だけが詰まってるとかで😥
可能性的に乳腺炎のような気がします😶🌫️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目の産後3回乳腺炎になってます😭
私もそんな感じでおっぱいは張らないけどしこりができてます!
しかも熱出てからしこりに気づくから対策のしようがなくて😭😭😭
お話を聞く限り乳腺炎の感じがします!
お大事にしてください😭
-
ゆりい
お返事ありがとうございます😭
この時期の熱は本当に不安になりますよね😵💫
夜中の授乳が少なくなり、長く寝てくれて、喜んでいたのに、、と言う感じです😓
こまめに授乳をして様子を見たいと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 8月14日
ゆりい
お返事ありがとうございます😭
乳腺炎になる可能性は全然あるんですね🥺
てっきり産後すぐの母乳量が安定していないときだけかと思っていました😨
ミルクが飲めない+今更隔離しても遅いかなと小児科の先生から言われたので、子どもと一緒に過ごし、母乳もあげています。
なので飲ませ方など工夫してみようと思います!
ありがとうございます🥰🙌🏻
ほーなーみー
多分いつもの授乳間隔時間空いてしまったからじゃないかなと思います👐
そうですね…母親がコロナになったらもう子供は免れないですよね…我が家も完母なので無理です🥹
良くなると良いですね😶🌫️
ゆりい
ありがとうございます😭
今はとりあえず検査結果を待とうと思います💦