※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリマリ
妊娠・出産

高齢出産の教育費用について悩んでいます。夫婦共働きで、第三子を授かりました。将来のお金のことや子どもたちの将来について不安があります。同年代の方の意見を聞きたいです。

高齢出産の教育費用について

夫婦正社員共働きです。
私は40歳で夫も同年代です。

小学6年 年長の子どもがいます。
第三子を授かることができ、嬉しい反面お金問題も改めて心配になってしまいました。

65時まで働けるけど、自分達の老後もあるし。
子ども達が結婚したら、孫にお祝いもあげたい。
どこかを諦めたりするしかないのか。

高齢で出産された方、どのようにお考えでしょうか。

ご意見よろしくお願いします。

コメント

N&Rママ

私が40歳、主人が52歳、子供が3歳と9ヶ月の2人います

私は今の職場で定年65歳まで働けるので定年まで働きます

主人は自営で定年がないので生涯現役で働いてもらう予定です(笑)

私も国家資格を3つ持っているので、状況によっては定年後も働くつもりです

主人は自営なので、もちろん退職金はありませんが、私も退職金はないので、財形貯蓄年金で少しずつ積立てています

あと、子供の大学資金と老後資金として、つみたてNISAで運用を始めました

自宅は持ち家で、修繕費用や固定資産税などはかかりますが、ローンなしです

万が一のことを考えて、知り合いの保険屋さんにお願いして、保険の見直しをしました

大学まで親の方でちゃんとしてあげようと思っていますが、その後はできる範囲でしてあげようとは思ってます😊

ゆず

3人目の妊娠おめでとうございます💓
我が家は夫私共に39歳です😊
正社員共働きです。
お金に関しては働ける限りはしっかり働きます。
定年まで働ければ、学費は心配ないと思ってます。
後は健康!体力!!
改めて、若く出産した方よりも体力が足りないことを実感しました💦
元気で健康で長生きする事が、何よりもQOLが高まるしコスパが良いのでは?!と最近考えます😅
産後頑張って体を鍛えたり健康的な生活したいと思ってます🙌
今から諦めること考えなくても大丈夫ですよー!!楽観的すぎてもダメですが、前向きに頑張りましょう☺️
お体大事にしてください✨