
主人のクーペ車が子育てには無謀か悩んでいます。買い替えのエピソードを聞きたいです。
主人の趣味で自家用車がクーペです。4人乗りではありますが、ツードアなので前の席を倒さなくては後ろに乗れません。今の車になって年が経っておらず、乗り心地が良く私も気に入っているので「不便すぎる!もう嫌だ!」となるまで乗ろうって2人で決めました。無理に主人をお気に入りの車から引き離したら、ずーっと未練になりそうだという思いもあります。二台持ちの余裕はありません😭
子持ちでツードアはやはり無謀でしょうか?😞子育て応援って車CMを見ると不安になります💦ちなみに私はこの車を運転しません😅
妊娠出産をきっかけに自家用車を買い替えましたか?エピソードなどありましたらお聞かせください😊
- ママリ
コメント

みみみん
チャイルドシートがつけられるならいいと思います😘
多分、不便なことが目立つと思いますが
いまの世の中が便利になりすぎてるんだ。
と、便利なものを知らない気でいけば
好きなものも楽しく乗れると思います😝
…と、いいつつ、我が家は車の買い替えを考えていますwww(ごめんなさい←)
やっぱりワンボックスかなーとか💦
うちは、わたしと主人と二台持ちなので、
主人の車の車検が切れる頃、買い替えようと思います!!
子供も、ひとりではなく、何人か考えているので😖

どらねこ
私は日産のノートを乗ってましたが、妊娠を機にトヨタのヴォクシーに乗り換えました。
ベビーカーはのせっぱなし、チャイルドシートもついてるので、ノートでは狭かったです。
いざ生まれてみると、大きくして正解でした。
チャイルドシートの乗せ下ろしがしやすいし、車の中での授乳もゆったりできます。
お尻が汚れたら後部座席を倒せばストレスなくできちゃいます!
また、買い物に行って、片手で抱っこ、もう片方は荷物の時に自動でスライドドアが開くのがとても助かります!
後部座席を倒さないと乗り込めない車だと不便を感じるかもしれないです!
-
ママリ
やはり大きくて広くてクルマが便利ですよね! チャイルドシートは乗せっぱなしなのかなって思っていましたが、降ろせるチャイルドシートは便利なのでしょうか?😭今の車で大物の乗せ降ろしは難しそうで、めちゃ興味があります!
車内での授乳にオムツ替え。どっちも狭い車内では楽々とはいかないですよね😭スライドドアー!
かなり不便そうだと覚悟が必要そうだと分かりました💦- 12月8日
-
どらねこ
書き方が悪かったです。
チャイルドシートから子供の乗せ下ろしです。
背が高い車じゃないと、子供をぶつけてしまいそうで乗せにくかったです。- 12月8日
-
ママリ
失礼しました💦補足ありがとうございます! 既に買い物後の荷下ろしにしても腰がやられそうです😅 子どもの頭をぶつけず、、、想像すると益々腰を痛めそうです😞
- 12月8日
-
どらねこ
確かに、狭いと腰に負担ありますよね(´Д` )
1台増やしちゃうのはなしなんですかー?
うちは、旦那さんは通勤車と趣味の車で、私はヴォクシーの3台所有してます。- 12月8日
-
ママリ
普段わたしが運転して居ない現状からして2台目は勿体無い気がしてます💦
3台もあるのですね!
趣味車と各々の実用車。やはり趣味車を持つのは金銭的な余裕が必要ですよね😭- 12月8日
-
どらねこ
お住まいによるとは思いますが、お子さん産まれてすぐは車が何かと便利なので、乗るようになる気もします!
余裕はないのですが、独身の時からのがそのままに…主人が仕事を頑張れるためには必要みたいです…。- 12月8日

♡あいさん♡
現在ホンダのライフに乗っていますが、オムツ変える時など狭く感じますし、買い物荷物など乗せると狭いなーと思います💦
ベビーカーも乗せるのギリギリです!
ツードアですと子供をチャイルドシートはできたら後部座席に取り付けた方がいいので、子供をのせるのが大変だと思います。
-
ママリ
既に買い物後は荷物が狭くて乗せにくい事が度々あります💦トランクルームにベビーカーをと考えていますが、そうなると買い物荷物が乗り切らないのかも、、、。
後部座席に荷物を置くと取り出しにくくて普段から難儀してます💦- 12月8日

katomo
職場の先輩がFIAT(2ドア)に乗っていて、チャイルドシートの乗せ降ろしがすごい不便でオムツとか赤ちゃん用品買うとキツキツで大変だったって言ってましたよ。旦那さんがトヨタのエスティマだったので、乗り換えずにずっと乗ってましたが、ミニ一台だと、後々買い替えの話が出てきそうですね(^^;
私はソリオに乗っていて、室内広いし荷物も積めるので乗っててよかったと思ってます。
-
ママリ
やはりチャイルドシートは乗せ降ろしする物なんですね😭オムツって嵩張りそうですよね。きっと同じくキツキツになると思います💦
やっぱり車内の広さは大事ですよね。
フィアットなら天井高そうですが、うちの車は乗ってる分には広いんですが荷下ろしの際には低く感じます、、、うーんむ。- 12月8日

ゆりママ
こんにちは!
私の旦那も趣味でクーペ乗ってます
私は不便とあまり感じたことはないですけど
仕事を一生懸命に頑張ってる旦那にはお気に入りの車に乗っていてほしいなーと私は思ってます
旦那も前までは違う車に乗ってたんですけどやっぱおれ、この車じゃないと無理!といって購入しました
今は赤ちゃんも生まれ好きな車にも乗れてる旦那は一生懸命仕事頑張ってくれてます
2人できるまでは今の車にずっと乗ってようかなって思ってます
-
ママリ
クーペ仲間!!🤗
私も主人の数少ない趣味だと思うので、出来れば長く乗れたらなぁって思ってます☺️自動車税は高いし燃油代もバカにならないけど、、、😅
旦那様は好きなクルマに乗れるようになって良かったですね☺️主人も余程好きなのだろうと思いなるべく邪魔しないであげたいです。
2人目までなるとなかなか難しそうですよね 💦 チャイルドシートは後部座席に付けて、ゆりママさんは隣に座られていますか??- 12月8日
-
ゆりママ
自動車税高いですよねー(´`:)
ガソリンは会社負担なので助かってます(*'▽'*)
チャイルドシート後部座席につけてるんですけど赤ちゃん嫌がってギャン泣きなので買った意味なしです(*´∩ω・`)゚+.゚
隣に座ってだっこしてます(´∩ω・`)
旦那の車だけで毎月82000飛ぶのでカツカツです(´;ω;`)- 12月8日
-
ママリ
ガソリンが会社持ちはいいですね!
うちは車にどれくらいかかってるんだろうか…知らないままで居るなんて駄目だろうと思いつつ、知るのが怖いです😅
年間で考えたら高額かかりますよね😩
チャイルドシートは後ろですよね!助手席がお気に入りだけど、私も後ろが定位置になるだろうなと思います〜。
ゆりママさんの赤ちゃんも早めにチャイルドシートに慣れると良いですね☺️- 12月19日
ママリ
チャイルドシートが付けられるかが一番の問題ですよね。きっと付けられると思うけれど何となーく不安です💦
買い替え予定!!笑。二台持ちならば、タイミングは選べますよね☺️子どもも2人になると厳しいですよね💦