![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4Dエコーは22〜28週に予約が必要です。2Dエコーとは異なり、先天性疾患の検査やお顔の確認に使用されます。
4Dエコーは何のためにするのでしょうか?😯
産院のHPに、4Dエコーを受ける場合は22〜28週にご予約くださいと掲示がありました。
通常2Dエコーで身体の大きさを計測したり、性別判定したりかと思いますが
4Dエコーは何のためにするのでしょうか?
必須というよりは別料金がかかるようです。
先天性の病気が分かるとかでしょうか?🤔
それか、先に少しお顔が見てみたい人向けでしょうか?
みなさん4Dエコーされましたか?✨
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの顔を少しでも立体的に見たくて何回かしましたが、向きによってうまく映らなかったり先生が下手なのかはっきりとお顔が見えずに終わりました笑
でも、次の妊娠でもする予定です💓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大学病院に通っていますが、顔がバッチリ写っている時に1度だけ4Dにしてくれました。
4Dの時顔以外写してなかったので記念用だと思います。
4人目で初の4Dしかも何も言われずに立体になったので興奮しました!笑
-
はじめてのママリ🔰
お顔を見ることが出来るのは楽しみですね☺️
コメントありがとうございます!- 8月14日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
4Dは口唇口蓋裂みたいに外見に出てくるけど通常の2Dエコーでは分からない先天性の病気を見るためにやる、と産婦人科で教えてもらいました。
お顔も見れるので、サービス的なところもあるかとは思います😊
1人目のところは無かったので見ませんでしたが、2人目のところは通常の健診で見せてくれてたので、たくさん見ました😊
見た通りの顔が産まれてきたので、技術の進歩って凄いなぁと思いました
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。お顔の病気は分かるんですね!
別料金なので、どうしようかなと思っていたのですが
記念にもなり、病院も事前に分かるなら受けてみたいと思ってきました☺️
ありがとうございます!- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は毎回4Dしてくれる病院に行ってますが、先天性の病気関係は基本2Dで見ますよ!
4Dは赤ちゃんの顔が立体的に見えるので記念的な感じです👶
まあ子宮にくっついていたり後ろ向いてたりであまり綺麗に写らないこと多いですが😂
最近4Dエコーで鼻が低すぎるんじゃないかとか奇形なんじゃないかとかやたら不安がってる方の投稿よく見ますが、写真じゃないので歪んで見えることもたくさんありますし、気にしすぎるくらいならなくてもいいんじゃないかと個人的には思ってます😂
はじめてのママリ🔰
4Dはお顔を見る感じなんですね✨
それも楽しみなので、4D予約するか迷ってきました☺️