![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カーテンの変更をお願いするべきか悩んでいます。まだ未発注ですが、インテリアコーディネーターさんが発注を急いでいるため、電話がしづらいです。皆さんならどうしますか?
ハウスメーカーでカーテンのカタログを見ながらリビング、子ども部屋、寝室のカーテンを決めています。
まだ未発注なので、変更のお願いしてもいいでしょうか?
インテリアコーディネーターさんが、私の好みの色み(ベージュや茶色系)のサンプルを取り寄せて下さり、その中から決めていったですが、最初の打ち合わせで決めたカーテンから2回変更しています。(やっぱここは遮光がいい、やっぱもう少し違う色がいいなど思ってしまって。。)
前回3回目の打ち合わせで決めて、これでいい!と思ったはずなのに、家に帰って、サンプルを見てると、うっすらあるストライプの線が気になったり、色味が気になってきました💦
他のサンプルにもっといい物があったかも、、コーディネーターさんが持って帰ってしまった他のサンプルをもう1回見たいと思ってしてしまいました。。
(サンプルをもらってくれば良かったと後悔。。)
まだ未発注ですが、インテリアコーディネーターさんはお盆頃までに発注したかったようです。
(引き渡しが9月下旬なのでそれに間に合うように)
インテリアコーディネーターさんも、私が自信を持って、これでいいです!!と言っていたのでまた変更とは思ってないと思います💦
皆さんならまた変更のお願いをしますか?
また打ち合わせをしても同じような色味を選びそうなので、もうこれでもいいのかなと思ってしまいますが、後々後悔するのかなとも思ってしまって。。
ただ、なんとなく電話しづらくて💦
またこんなことで悩んで変更したいなんて言ったら嫌なふうに思われるんだろうなーって思ってしまって💦
とても電話しにくいです。。
しかも前回の打ち合わせはインテリアコーディネーターさんがお休みの日だったのに、営業の方との打ち合わせが入っていたのでわざわざ来てくださって💦
インテリアコーディネーターさんもいい方なのですが、『あーーー、、、そうなんですねぇ、、、』っていう反応をしてくる方なので、どうしたらいいとかなと思ってしまって。。
皆さんは私みたいに後から『やっぱりこうすれば、、、』って思う性格ではないと思いますが、このような場合、皆さんならどうしますか?💦
教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します
長々とまとまりのない文ですみません。
- ちー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、「2つで悩んでてやっぱりあっちにしたい」なら言いますが、もっとゆっくり見て考えたいなら私は極論言ったらカーテンは頼まないかリビングとか1階のカーテンだけ頼みます😂
その他は品番控えてやっぱりそれが良ければ施主支給にするか、子供部屋なんてまだまだ使わないので追々考えます。
ゆっくり選びたいのとコストカットになるので…
あとは私は優柔不断なので、あんまりいつまでも悩んでるのは夫が嫌がるので夫の意見に従います🤣
コメント