![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生姜焼きはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
⭐︎イオンのストレートレモン果汁にきび砂糖で作ったシロップを水で割り天然塩をひとつまみ
熱中症予防に飲んだり、大人は重曹を入れるとしゅわしゅわの炭酸になるので疲労回復や風邪予防のために寝る前に飲んでます😊
⭐︎水分とこまめに天然塩舐めてミネラル補給
⭐︎梅醤番茶
⭐︎クニというターメリックのお粥
ターメリック、クミン、コリアンダー、塩、バターかギーを入れて煮る
手羽先とお野菜でボーンブロスタンパク質コラーゲンが摂れて身体の修復のサポートにもなるのでお粥に入れてあげるのもおすすめです。
食欲落ちた時はとろみをつけたスープでも◎
普段から冷蔵庫で保管しながら3日くらい同じ鍋で煮て使っています。
大人はナウフーズのビタミンCをお腹緩くならない程度にこまめに飲むのがおすすめです🙌
今まで喉風邪すぐに悪化していたのですが、喉に違和感あっても散らせるようになりました💕
-
はる
こんなにたくさん!ありがとうございます😭
なんと大人の分まで…!!
永久保存させて頂きます😭
沢山対処法ご存じなんですね😊もしかして何か専門の知識をお持ちなんですか?- 8月13日
-
退会ユーザー
以前は親子揃って酷い喉風邪を引きやすかったので普段から出来ることを調べるようにしています😊
病院やお薬に頼る以前にできることを普段からやっていて、
風邪の時は消化に負担をかけずにエネルギー補給できますし、健康維持や美容にも幅広く使えて、普段やってることを使い慣れたもので対処すればいいので落ち着いて子供の様子を観察できるようになりました🙌
風邪の看病って疲れるのは当たり前ですが、細菌やウイルスと戦っているのね〜排出している証拠!とゆったり構えられるようになると疲れ具合や移り具合も違うように感じています😊
緊急の場合は頼ったり、判断の場として利用しますが、もらう薬は鼻水止めたり痰切れを良くするものが多いので、症状を止めるんじゃなくて、排出させるために基本お薬は使いません🙌
かかりつけは抗生剤は滅多に出してくれませんが、腸内細菌まで減らしてしまうのでよっぽどでない限り服用しません。
以前は1週間〜長いと1ヶ月くらいダラダラと喉風邪や高熱が続く事もあったのですが、カーンと高熱出して回復できるようになっています😊🙌
代替医療師のvanillaさんという方のアメブロ見て生活に取り入れています🙌
お大事にしてくださいね🌷- 8月13日
はる
ありがとうございます!
うどんに生姜を入れてみました😊
退会ユーザー
サッパリと美味しく食べれますよね💕
はる
生姜は違和感なく食べてくれたようで良かったです✨