![かふか*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七ヶ月の子供が便秘で困っています。浣腸を試みたが、泣いてしまいました。病院に行くべきか悩んでいます。便秘予防のアドバイスをお願いします。
七ヶ月の子の便秘についてです。
モグモグ期に入ってからうんちが固くなったからか、「あ、うんちの顔だ」と思ってオムツ見ても出てない事が多くなりました。出ても1回の量にしては少なく出切ってない感じだったりです。
元々便秘気味で(貯めてだすタイプ?)新生児の頃は時々綿棒浣腸したりしてました。何日か前もしたくても出ないような感じだったので浣腸してみたら、頑張って少し出て、まだしたそうでしたが泣き出してしまって途中で諦めました。
出血などはないんですがもうやらない方がいいでしょうか😭
痛そうでかわいそうだけど、スッキリさせてあげたい気持ちもあり、、病院に行った方が確実だとは思うんですが。
あと、便秘にならないよう気をつけてることあれば教えてください!
- かふか*(8歳, 11歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は3回食にしてから
便秘になり、ウンチを出すたびに
泣いて血も出してました。
今は小児科でウンチを柔くするシロップ飲んでます。
ウンチを溜め込んで腸が伸びると
もっと溜め込まないと出なくなり
出口のウンチが固まり血が出て泣く。ウンチは痛いものだと覚えて余計しなくなる。と言う悪循環になるので
2日出なかったら浣腸してます。
今はシロップの他に意識して水分多めに飲ませる、
マルツエキス、オートミール、
ヨーグルト、オリゴ糖、さつまいも、みかん、バナナなど便秘にいいと言うものをとにかく与えてます。
最近は少しだけ泣いてスルッと出るようになったので
継続中です。
かふか*
詳しくありがとうございます!
そんなシロップがあるのですね!
食事内容も参考になります😄
しばらく試してダメなら病院行ってみます