※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児中に癇癪や偏食、依存心、手の汗に悩んでいます。癇癪が特に心配。

グレーなのかなという思いを
ずっと抱きながら育児してます👦

保育園では普通、
むしろ褒めることの方が多いらしいです。

気になる点は、

・癇癪(注意された時のほかにも
なぜそこで?ということでスイッチ入る)

・偏食
パンのなかに何か入ってるか等凄く気にします。
果物とかもミカンバナナ以外「おぇっ」てなります
(感覚過敏?)

・私にベッタリすぎる
少しトイレ行くのも未だに泣くことあり(許可制)

・手の汗を気にしがち
これは夜私にくっついてテレビみる時のみですが
カーペットで何度もなすってます。

言葉の発達は普通です。
慎重なので勝手に変なことしたりもないです。

ただ、癇癪がひどい,,,のが一番ひっかかります。

コメント

はじめてのママリ🔰

定例発達だと思いますよ☺️

ママリ

ウチも似てます🙄

ウチも公園では褒められることのほうが多いです。
でも、確実に多動です!!

公園では走り回って良いから褒められるだけであって、公園出たら誰もが認める多動です💦

他の子と違うのでは?という気持ちを抱えての育児、キツいですよね。
周りに分かってもらえないもどかしさ、でも本当は普通なのかも?と思えたり。

ウチは様子見ですが、今年様子見て無理そうなら来年療育センターに見てもらいに行こうと思ってます💦