※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が食にあまり興味がない。いつ頃から食欲が増すか教えてほしい。

1歳10ヶ月の娘が食に対してあまり
興味がありません😱

同じような感じでいつぐらいから
食欲爆発したよー!とかあれば
教えて下さい🙏✨

コメント

はじめてのママリ

うちの子はぶっちゃけ、保育園に入れてから爆発した感じです😅
それまではもう、ぜーんぜん食べてくれなくて辛かったですが、今も何を食べるのかよくわかってなくて、家で私以外の人が作るごはんにめちゃくちゃ反応して食べてて、「こういうのも食べるのか…そうか~そうか~」の日々です。
あんまりにも食べてくれなかったもんだから、保守的になってしまった私のごはんはマンネリ化から脱せられずにいます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園にはいつから入れてましたか?✨
    私も毎日確実に食べてくれる
    ものばかりあげてしまってます💦

    • 8月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は1歳半過ぎから通い始めて、すぐに食欲旺盛になりました!
    やはりまわりのお友達の姿から得られるものは大きかったです😭✨
    これなら食べる!っていうものばかりあげちゃいますよね…
    そしてそれも飽きられて詰むんですよね😅わかりみです💦

    • 8月13日
deleted user

長女が同じような感じですが、小2の今まで食欲爆発した事ありません😅
4歳ごろは、6枚切り食パン1枚に1時間かかるような子でした!さすがにその頃よりは食べる量は増えましたけど、朝ご飯はおにぎり1つに30分かかりますし、夕食も次女の同じ量です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子その子によるんですね!
    親的にはしっかり食べてほしい
    気持ちがありますが😱
    あまり焦らずやっていこうと
    思います!✨

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ、親は栄養大丈夫?お腹空かない?とか心配になるんですけど、本人は全くで…😭
    娘は小学校でも給食は減らしてますし、同年代の子よりは食べる量が少ないと思います!それでも、本人が食べれる量を残さず食べているし、見守ってます😁お子様ランチもここ最近やっと完食出来る様になってきましたよ😁

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子は3歳でようやく出したものの半分から3分の2を食べるようになりました😅

決して多く出しているわけではないので、通常は大人の3分の1程度、食べる時は2分の1程度をたべます。

食べないと母としての自信、なくなりますよね💦
私も未だにメニュー悩んでいる毎日ですが、凝ったものは全く食べず、ただ焼いただけの魚、肉とか、納豆とか、ポトフとか、本当に素朴な味は食べます。味付けは本当に薄いものしか食べません。
困った物です😓