
娘が義理両親の車に勝手に乗り、遅刻してしまいました。義理両親に注意され、自分勝手な行動だったか考えています。
こんにちは!
娘のわがままがひどくなり、困っています。
二世帯住宅で義理両親と同居しています。旦那が普段は単身赴任で不在のため、夕方など、義理両親に子どもを預かってもらうことが多いです。
そのため、よく義理両親の家にも一人でいっています。子供は3歳です。
この間家族五人で遠くへ出かけた後、義理両親とは別々の車で来たのですが、帰りに子どもが義理両親の車に乗ると言って聞かなかったので、その日は義理両親の車に子どもだけ乗せてもらい帰りました。
今日も、子どもが朝、義理両親の家に遊びに行っていました。
義理両親が「買い物に行くよ。」というと、義理父の車に乗ってしまいました。朝、出かける用事があったのですが、私が聞かなかったので、少しドライブをしてもらって戻ってきました。用事があったのですが、遅刻してしまいました。
帰ってきたときに、義理両親から、「買い物に行くと話したら、子どもが車に乗ってしまった」と聞きました。
勝手に車に乗らないように、子どもに言うね。と言うと、そのときになったら言えばいいから。言わなくていいよ。と義理両親に言われました。
そのときになって言われても、聞かないので事前に言っておくのですが…
義理両親に今度から、「買い物に行くと、車に乗りたくなっちゃうから、買い物に行くとは言わないで、仕事に行くとか言っておいてもらっていいかな?」みたいな感じで言ったところ、「それはちょっと違うかな。私たちは精一杯できることはやったんだ。あなたが言うことは、自分の要求や命令ばかりしか言わない」と義理母に言われました。
普段はとてもおだやかで優しい人なのですが、ここまで怒らせてしまった私の発言が良くなかったのですかね?
やはり、自分のことしか考えていないですか?
- ママリ(6歳)
コメント