※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぬ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子の授乳とお昼寝について相談です。授乳間隔やお腹いっぱいになる時の挙動、お昼寝の抱っこ依存についてアドバイスを求めています。

現在生後4ヶ月の女の子の育児をしています。
授乳についてと、お昼寝についてご相談させてください。

①ほぼ母乳でミルクは1日1回です。
4ヶ月になったばかりなのですが、授乳間隔が3時間くらいで間隔が空きません。
もともと、母乳が全然出なくて2ヶ月くらいまでは1時間に1回などとにかく泣いたら飲ませていたのでそれに比べると空くようにはなってきているのですがこんなもんなんですかねㅠㅠ?

それから、授乳しているとお腹いっぱいになると自分から乳首を離すとよく聞くのですがそれがなく私がある程度飲んだな〜って所で離せないとずっと咥えてしまうのですが足りてないのでしょうか、、、?
8日に3ヶ月検診がありその際は順調です。との事で授乳に関してはこの調子でと言われたのですがネットなど検索してしまうと心配になってしまいました。

②夜はお布団で朝方まで寝てくれているのですが、お昼寝が抱っこでないと寝てくれません。
たまにお布団に降ろしてみるのですがだいたいすぐ起きてしまい、ごく稀に30分程寝てくれる事もあります。
お昼寝もお布団で寝てほしいなぁ〜と思っているのですが何かアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。

コメント

ちーまま

毎日育児おつかれさまです☺️
①ですが、私は完母で、5ヶ月ころまで授乳間隔がずっと3時間くらいでした😂 ひどい時は2時間でお腹空かせてたので、、、5ヶ月すぎてようやく4時間ほど空くようになりました!
私の息子もずっと乳首咥えてます!笑 足りてないかと助産師さんに相談に行ったら、体重がしっかり増えてるのなら大丈夫、きっとママの乳首が好きで安心するんだねと言われました☺️ なので気がすむまで咥えさせてました笑
②は私もお昼寝でとても悩まされました😂 いろいろ試して、ブランケットに包んで寝かせてそのまま置くのが1番寝てくれました! たまに失敗しましたが…
参考になればいいのですが。。

  • りぬ

    りぬ


    コメントありがとうございます😊
    そうだったんですね、、、私ももう少し様子を見てみようと思います!
    気がすむまで咥えさせるとそのうち寝ちゃうんですよね🤣母乳だとどのくらい出てるのかとかわからないのですごく体重の増え方とか大丈夫か敏感になってしまいますㅠㅠ!

    なんでこんなにも敏感なんだろうか?ってくらいですよね😭私もまた、おくるみとかでくるんでみるのしてみようと思います!

    お忙しい中ありがとうございます!

    • 8月12日
うー

4ヶ月半くらいの子を育ててます!

①夜間飲まないなら日中3時間おきで1日5〜6回で普通じゃないですかね?

うちの子もある程度飲んだのにずっと咥えてる時あります!
飲んでるときと明らかに口の動きが違うので多分おしゃぶり代わりにされてます😓
上の方も言ってる通り安心するんでしょうね☺️

②お昼寝もお部屋暗くしてみてたり夜寝と同じ環境にしてもダメですかね?
もうしてたらごめんなさい!

  • りぬ

    りぬ


    コメントありがとうございます😊!
    4ヶ月半ですと近いですね^ ^!

    4時間くらい空くとみて、全然だな〜と思っていましたが1日トータルでみたら大丈夫ですかね😔夜間は朝方4時とか5時くらいに一度授乳するか、そのまま7時くらいまで寝てるかです!
    たしかに、うちの娘も飲んでる時とは明らかに動きは違ってます!

    お部屋暗くは頭から抜けてました!早速明日から試してみたいと思います!

    お忙しい中ありがとうございます!

    • 8月12日
ママリ

同じく4ヶ月くらいの子がいます!
①私もほぼ母乳でミルクは寝る前の1回です!
授乳間隔もまだ日中は3時間であげてます。そこまでぐずる前にあげてますが、3時間間隔で子供も安定してるので、まだ間隔伸ばさなくて良いかなーって思ってます!
乳首も離さない時結構あります!抱っこしてて欲しいんだろうなーって勝手に思ってました😂

②上の方も言ってるように、私も昼寝も暗くしてみたら、すぐ寝てくれるようになりました!木陰くらいの暗さが良いらしいですが、ご機嫌で眠そうだな~ってくらいに、まあまあ暗くして横にすると寝てくれます!
あとは、暑いと眠れないみたいで、うちわなどで優しく扇ぐとすぐに寝るようになりました!

  • りぬ

    りぬ


    コメントありがとうございます😊!

    子供の月齢も同じくらいですね!
    やはり3時間くらいであれば問題なさそうですかね^ ^!安心しました!勝手にもっと空くのかな〜?と思っていました。たしかに、それはあるかもしれないです、、、うちの娘ほんとに抱っこマンで😭

    やはり暗くするのがいいんですね!あと、うちわで扇ぐ!してみようと思います!
    抱っこせずにうちわで扇ぐと自分で寝てくださいますか🤔?
    あと、夜はどのような寝かせ方をしていますか?

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    間違えて下に返信しちゃいました😅

    • 8月13日
ママリ

私も、授乳間隔空くのかなって思ってたんですが、母乳だし赤ちゃんによるんだろうなって考えるようにしました😌

最近は抱っこで寝かせてないです!抱っこしてると、お互いに暑くなっちゃって🥵ギャン泣きしてる時以外は、眠そうな時間になったら横にして、暗くして、添い寝で扇いでると寝てくれます!とてつもなく汗っかきで暑がりみたいで😂
夜は布団に寝かせて「寝るよー、おやすみ!電気消すからね!」って電気消して添い寝してると、数分で寝るようになりました!
最初は抱っこしてないと寝なくて、次第に横にしてトントンしてれば寝るようになって、今は横にいれば寝てくれるようになりましたね!寝る時間は大体固定してます!
なんだか全然参考にならないと思いますが😵

  • りぬ

    りぬ


    結局はその子によってですよね😭

    お昼寝も夜も自分で寝てくれるんですね🥺素晴らしいです!
    赤ちゃん汗っかきですもんね!しかもこの時期エアコンついてても抱っこしてると暑いですもんね😵!
    最近はトントンでも寝てくれる日もあったりするので親子で頑張ろうと思います😭✊🏻!

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    本当に個人差凄いと思います😭

    ありがたい事に、、😅
    最初は抱っこのし過ぎで腱鞘炎やら、バネ指やら、膝痛腰痛で辛かったので一人で寝てくれないかなーっていろいろ試してたら寝てくれるように😂
    お互い育児がんばりましょう💪✨

    • 8月13日
  • りぬ

    りぬ


    そうですよねㅠㅠ!そう思って子育てしていこうと思います🥲🌱

    腱鞘炎やバネ指などたくさん辛い事あったんですね😭
    辛い思いしてたのにこんな事言って申し訳ないですが、このコメントみてそのくらい抱っこ大好きな子でも一人で寝てくれるんだ!と希望持てました😭
    ありがとうございます😊💗

    • 8月14日