
ジョイントマットは生後半年ごろから敷くのが良いです。引越し前に敷くか、新居で敷くか悩んでいます。
1月出産予定日です。
ジョイントマットは生後どのくらいで敷いて置いた方が良いですか?
半年後の来年の6月ごろに引越しの予定なのですが、ジョイントマットを今の家から敷いておいた方がよいのか、新居からで良いか悩んでいます。
ハイハイなどするようになってからでも遅くはないようなら、新居で敷くようにしたいのですが生後どのくらいでしょうかm(__)m
今の家はそんなに広くなく赤ちゃんスペースを確保できません、、、ソファがL字だったりと家具ばかり大きくて狭い部屋なので動かしずらく、マットを敷くのになかなか動けません、、、💦
- こっちゃん(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
1人目のときはズリバイするようになってから
敷きました!
それまではベッドや歩行器でしたよ

ゆう(^^)
寝返りを3ヶ月半くらいでマスターして行動範囲が広がったので4ヶ月くらいから敷きました!
いま7ヶ月なりたてでハイハイはまだですが寝返りでどこまでも行ってしまうのでカーペットが足りない部分に敷いてます😆
-
こっちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
寝返りできるようになったらちょっとゴロゴロさせてあげたいですね!
ハイハイできるようになってからでも遅くなければ、生後半年すぎてからでも大丈夫そうですね😳- 12月8日

退会ユーザー
うちがジョイントマット敷いたのは
動くようになってからなので
生後8ヶ月くらいからです(´ω`)
それまでは必要と思いませんでしたし
無くても不便じゃなかったです
-
こっちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
生後8ヶ月ですか😳やっぱり動けるようになってから必要と思うようになりますね!ハイハイできるようになってからでも遅くなさそうで安心しました♪- 12月8日

ふわり
うちはジョインマット敷いてないです\(‘ω’)/
-
こっちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
- 12月8日

hana*hana
3ヶ月で寝返りしてから敷きましたよ!!
-
こっちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
寝返りはだいたい3ヶ月くらいからなのですかね!- 12月8日

退会ユーザー
我が家はつかまり立ちが始まって転倒がこわくなってから買いました。
なので引っ越ししてからで大丈夫だと思いますよ。
つかまり立ち前はラグマットを敷いてました。お座りができておもちゃを手で持てるようになると落としたりおもちゃで床をカタカタ叩いたりするのが気になりましたが、、、うちはラグマットで大丈夫でした。寝返りやハイハイ時期はラグマットでも大丈夫かと思いますが、ヨダレや吐き戻し等の心配があるので洗えたりできる方がいいかと思います。なので、お家に適当なサイズのラグマットがなくて新たに購入とかだったら引っ越し後にマットを購入しちゃってもいいかもしれません(^^)
-
こっちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
赤ちゃんが痛くないように、とは別に防音にもなるのですね😳!うちは賃貸なのでそこまで頭回ってなかったです!!!
今はひとまずラグマットは敷いてるのと、ベッドがクイーンサイズなのでそのへんでごろごろさせて、新居でハイハイできるくらいからジョイントマットにしようかなと思いました✨
詳しくありがとうございます🙇♀️- 12月8日
こっちゃん
回答ありがとうございますm(__)m