![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の友達の結婚式に家族で参加しますが、1歳と0歳の子どもの世話を旦那に手伝ってほしいと頼んだところ、断られました。旦那は友達と話したいと思っているようですが、他の家族も参加しており、特に頼まれることはないようです。私一人で子どもを見なければならないのでしょうか、それとも旦那に少し頼っても良いのでしょうか。
旦那の友達の結婚式に家族で招待されました。
旦那+私+娘(4歳)+息子(1歳)+息子(0歳)の5人で行きます。
結婚式のときに1歳と0歳の息子の世話を少し手伝ってほしいと旦那に頼んだら断られました😂
『俺の友達の結婚式だよ!?見れるわけないだろ』と言われました。
たしかに旦那の友達もたくさん来るし久しぶりに話したり、結婚式に集中したいのかな、、とも思いますが、出席する友達もみんな家族での出席だし、結婚式でも余興やスピーチなどはやらないみたいなので旦那がなにか頼まれることはありません。
旦那の結婚式では子どもが騒いで迷惑にならないように私1人で頑張るしかないのでしょうか😔?
それとも少しは旦那にも頼っていいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
友達の結婚式だとしても主役はお前じゃねぇよ。いくらでも見られるわ😡
それとも何?式場では別行動するつもりなんですかね?それとも調子乗って騒いで新婦さんに迷惑かけるつもりなのかしら?🤔
もう事前に何も言わず、式場着いたらちょっと抱っこしてて!とか言えばいいと思います。ご主人も周りの友達に良い顔して動いてくれると思いますよ!
それが出来ないなら家族では参加しない!無駄なストレスは要らない!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えぇーーー旦那さんの発言にびっくりです😳💦💦
俺の友達の結婚式だよの前に、お前の子供やろ?と😅
それなら旦那一人で行ってもらいますね。
1歳と0歳二人とも同時に機嫌悪くなったりしたら、一人で面倒見るのは大変ですし💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
旦那さんだけで行ってもらった方がいいと思います❗️
0歳、1歳、4歳ですよね?
4歳の子も、3時間くらい大人しくできるとは限らないですし…💦0歳ならミルクや授乳もあり、1歳は眠たくってぐずったりもありますし😱
旦那さんが見らないなら難しいと思いますよ!
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
旦那さんのお友達の結婚式だからこそ、見ろよって思いました🤔
式に集中したいなら家族で出席せず旦那さんだけで行けばいいかと🙆♀️✨️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなことならご主人だけ行ってもらいます😂
![りょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょん
なら旦那さん1人で出席させます
誰の友達だよって話ですもん
家族を見せて「俺家族思い〜」みたいな気分に酔いたいだけなら勝手にしてろよって思います😔
ママリさん1人で対応して周りから「あいつは何も出来ない、家族を蔑ろにする最低なヤツ」を見せつけに行くようなもんなのも理解出来てないのがおめでたいですね☺️
1人で頑張る必要はありませんよ!
協力しないならお前1人で行け!って言われても仕方ないくらい身勝手な言い分ですから
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
式に子供連れていくって決めた時点で、ゆっくり見れるわけねーだろがボケがって思います😂😂😂
ゆっくり見たかったら、最初から自分だけ参加にすればよかっただけですし、甘えてんじゃねーぞって思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し旦那に頼るもなにも、1歳児は旦那さん担当。それが無理なら私は行かない。で良いと思いますよ😊
旦那さん意味不明すぎです😂
![🧸𖤐⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤐⡱
そんな感じなら旦那さん1人で行かせます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さまありがとうございました🙇♀️
皆さまのおかげで自信を持って昨日旦那に抗議することができました笑笑
旦那もわたしがあの発言以来ずっと怒って口を聞かなかったことで少し反省したみたいで自分から誤ってくれました!
結婚式の日に0歳児を担当すると言ってくれたのでわたしは1歳と4歳の子どもたちと一緒に結婚式を楽しもうと思います☺️
コメント