※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市販の離乳食を食べなくなったり、出先での対応について相談です。自宅で食べさせることが多いため、出先での食事についてアドバイスを求めています。

味覚がしっかりしてきて市販の便利な離乳食を食べなくなったり、成長して量が足りない子は、出先でどのように対応してますか?
ほとんど自宅で食べさせるのでベビーフード自体あまり与えることが少ないんですが、出先で食べさせることが今月2回ある予定です。
まだまだ薄味の離乳食完了期で、一部アレルギーあるので持参するのが無難かと思ってるのですが…この暑さなので心配もあります。

1歳2ヶ月です。
先輩ママさん、どうしてましたか?

コメント

ママリ

うちは1歳過ぎたらごはん持ち歩いてなかったです!
フードコートならうどん頼んで
お水で薄めてあげたりとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うどんはメニューにあるところ多いですよね😊参考にさせていただきます✨

    • 8月12日
メル

出先の行き先にもよりますが、フードコートや食べれるもののご飯屋さんが近くにあるなら、私はうどんとか定食頼んで、取り分けてあげてます。
あと、公園とかなら、コンビニ寄っておにぎり分けっこしたり♪

ピクニックの時は家から作って持って行きましたが、その時はじゃがいものおやきと温野菜(トマト、ブロッコリー)小さめのおにぎりと、ウィンナーとかにしました。時期は春頃だったので、今だとたしかに暑さが気になりますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲食店に限らず、コンビニという手がありましたね😲参考になります!ありがとうございました😊

    • 8月12日
もも

その頃はお弁当タイプの離乳食を保冷バッグに入れて持っていってました🙌
うちもよく食べる方だと思いますが、和光堂のビッグサイズで一応足りてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当タイプ、買ったことなかったです!明日見に行ってみます☺️ありがとうございました✨

    • 8月12日
moon

白いご飯に味噌汁の上澄みをかけたりしてます。
茶碗蒸しをご飯に混ぜたらすごい食べてました。

トータルでバランス取れていればいいかなって思うので、とりあえずご飯食べさせてます。

2人ともベビーフード食べないので、色々工夫してました。

泊まりだとオーガニックのベビー用スムージーを飲ませて野菜を補ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーフード食べてくれたら楽なんですけどね…😂
    自宅では毎食バランス考えて食べさせてるので、出先の1食くらい大丈夫ですね👌
    ベビー用のスムージーって吸うタイプのものですか?食いつきがよかったおすすめのスムージーありますか?

    • 8月12日
  • moon

    moon


    吸うタイプのやつです。
    バースデーとかで売ってるオーガニックのbaby bioというスムージーです!
    茶色っぽいパッケージの商品で1つ300円弱くらいでした!

    他にもオーガニックのオートミールのもあってそれも好きです☆

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お試しで買ってみます❣️
    ありがとうございました☺️

    • 8月13日
deleted user

一歳半くらいまで、茹でただけの野菜を持って行って、入ったレストランでご飯やパンを出してもらってました。
保冷剤しっかり入れとけば大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    そんな時、たんぱく質どうされてましたか?他の食事で摂ってるから出先では気にしないようにしてましたか?

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    栄養素を気にしたことないです😅
    1歳半頃なら毎日牛乳飲んでました。

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります✨
    ありがとうございました😊

    • 8月13日