※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

姫路赤十字病院での出産について、入院中に用意されているものや出産された方の準備について教えてください。

姫路赤十字病院での出産についてお聞きしたいです。

里帰り分娩で姫路赤十字病院にお世話になる予定なのですが
病院からはオムツや着替え、パッドなど何か入院中に用意されているものはあるのでしょうか?

姫路赤十字病院で出産された方
どんな物をどれだけご準備されたのか、大体で構いませんので教えて頂けましたら嬉しいです。

コメント

ママリ

半年前に姫路赤十字病院で出産しました!

おむつ2袋
おしりふき2袋
分娩直後パッド
Lより大きいサイズ1枚、Lサイズ2枚、Mサイズ10枚
が支給されました!
赤ちゃんに使うおむつとおしりふきは足りましたが、
お母さんが使う産後パッドは
足りないので夜用ナプキン持って行きましたし、
用意するよう言われました😄
あとは授乳クッション、円座クッションはありました🙋

洗濯機、乾燥機はありますが結構古いです😂
着替え系は入院案内のパンフレットでは有料っぽかったので
全て自分で用意しました😣
私はパジャマ3着、バスタオル3枚、フェイスタオル4枚
持って行きました😄
アメニティ系もなんもないです😂
面会もダメですし、
自分でローソンに買いに行くことも
出来なかったので大荷物でした😇
何か持ってきて欲しいものがあれば、
家族にナースステーションに持ってきてもらって
助産師さんから受け取るという形でした!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメント有難うございます!
    ご出産おめでとうございます㊗️

    姫路赤十字病院の情報が中々見当たらないので
    詳しく教えて頂けてとても有難いです!
    産後パッドは用意した方が良いのですね!😊

    パジャマやタオルなど、実際に用意された枚数なども教えて下さって🥹とても参考になります✨
    面会も、ローソンに買いに行く事もダメなんですね₍ᐢꙬ ᐢ₎💦
    飲み物など事前に多めに購入しておかないと…など考えると、大荷物になりそうです😳

    大変参考になりました✨有難うございます😊
    又分からないことが出てきましたら、その時お時間ありましたら教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ😄
    他の産院はわからないですが、
    正直こんなに揃ってないの?と思いました😂
    ドライヤーは大部屋だと部屋内の洗面所にあって
    個室だと言ったら貸してくれるみたいでしたよ😄💡
    スリッパも持参です😂

    「すくすく」に書いてある入院時用意するものでは、
    分かりにくかったりしたので私は全部聞きました😂

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    あ!飲み物は一応行ける範囲に
    無料の水とかお茶を汲めたりジュースだと自販機があります😄
    私はペットボトル10本くらい持って行きました😂

    • 8月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    他の病院を調べていると、結構皆さん何も用意しなくても良いぐらい病院側から準備があったり
    お土産があったり凄いですよね🙀

    私もこのまま順調にいけば、来年の2月に出産予定になりそうで
    まだまだ時間はあるのですが、
    次の検診の時に分娩先に、予約を病院側から取ってもらわないといけないので
    大慌てで調べている所でした。

    あまり病院からは頂けるもの少なそうですが、やはり安心感があるので姫路赤十字病院にお世話になりたいなと思っています。🙂

    大部屋の部屋内にドライヤーがあるんですね!
    中々使用するのも、他の方を気にしてしまいますが、お聞きできて良かったです✨

    飲み物の件ありがとうございます!
    ペットボトル10本!😳
    それは大荷物でしたね!
    本数的には如何でしたか?
    自販機やお水が行ける範囲にあっても手元にあるのは安心感がありそうですね✨

    今の時点で大きな筋腫が3個あり、帝王切開になるのか、普通に分娩出来るのかきっとギリギリまで分からないのですが
    分娩後会陰切開の痛みはどうでしたか?
    まだ先の事ですが
    少しずつ不安が出てきています😂

    姫路赤十字病院は母子同室でしたよね。
    それも少し不安です🤏

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    2月なんですね🥺✨
    私は1月後半だったので一緒です🥰
    外はめっちゃくちゃ寒いですが、病室は暑いくらいです!
    エアコン24℃設定で患者側では変えられないです😭
    なので防寒グッズそんなにいらないです!
    私は暑くて氷枕借りたくらいです😂

    私は健診時の待ち時間の長さとか
    色々検査で院内あちこち行かないといけない、
    他の産院に比べてご飯とか退院時のお土産とか残念でしたが、
    日赤でよかったと思っています!
    入院時の助産師さんがめっちゃ優しかったです🥰
    先生も含めてしょっちゅう来るのであまり休めなかったですが😂😂
    私にはハズレの助産師さんがいなかったからですかね?🤔
    良い人ばかりだなーという印象でした!

    共有のシャワー室は時間が30分しか枠がないので
    皆さん部屋でドライヤーしています!

    ペットボトルの本数は私は足りました🙋
    毎食、小さいですが紙パックのお茶や牛乳も出ます🤗

    筋腫😣不安ですね😭
    私は逆子がなおらず帝王切開だったんです😭
    なので会陰切開の痛みはわからないです、すみません💦

    基本的には母子同室ですが、
    「今晩は預かって欲しい!」とハッキリ言ったら預かってくれます!
    曖昧に言うよりハッキリと!笑
    あとシャワー中ももちろん預かってくれます🤗

    • 8月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1月後半だったんですね✨一緒ぐらいですね✨
    同じ季節の予定でお話お聞きすることが出来て、書き込みをして本当に良かったです🥳

    帝王切開だったとの事
    帝王切開も後陣痛がある中とても辛かったですね😖
    私も筋腫で逆子になるかもしれないと今の段階で言われています💦

    帝王切開でも産褥パンツは必要になるのでしょうか😳?

    助産師さんが皆さんハズレなく優しいというのは、本当に重要です✨
    すごい事ですね❣️
    コロナ禍で家族がいない中、周りの方々が優しいと本当に心強いですし、それだけでなんとか頑張れそうな気がします。🥹

    母子同室の件
    ハッキリとお伝えする事ですね🤗それを聞けてホッとしました。

    色々お聞きできて、段々病院でのイメージが出来てきました✨本当に有難うございます🥳

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    グッドアンサーありがとうございます🤩✨

    後陣痛あったんですかね?😂
    お腹の傷が痛過ぎてわからないです😂
    産褥ショーツ、私は用意しましたが
    別に産褥でなくても良かったかなぁと思います🤔
    ただお腹の傷にショーツのゴムの部分が当たって痛かったので、フェイスタオル挟んでました!
    退院してからは太めゴムのショーツ使っていました😄

    あと、もし帝王切開になる場合なのですが、
    私のときは毎週水曜日に
    産科部長さんによる回診があって
    子宮の戻りを見るのにお腹触られます😱
    お腹の傷があるのでめちゃくちゃ痛いです😱
    毎日助産師さんに触られますが
    助産師さん相手だと「痛ーい!!!」って容赦なく言えるのですが、産科部長さん相手には言いにくいなと思いました😂
    なので出来るなら月・火より木・金くらいの手術の方が回診の頃には痛みもだいぶ和らいでいると思います😂

    • 8月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり帝王切開の傷痛すぎるんですね😱🥶
    ショーツの事ありがとうございます😭
    手術後なのにお腹を触られるんですか🥶🥶🥶
    想像するだけでゾッとします💦
    魔の水曜日ですね

    手術日はこちらからも要望を伝える事が出来るんですか?😳
    ママリさんは何週の頃帝王切開になる事が決まって、出産されたんでしょうか?

    質問が次々と出てきてしまってごめんなさい🙇‍♀️

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    点滴の痛み止めは入っていますがそれでも痛いです😂
    我慢出来なくなったら言ったら、ロキソニンとか座薬とかも出してもらえます😄

    お腹もですが、
    胸のマッサージもめっちゃくちゃ痛かったですね(´;ω;`)
    お腹からの胸、、、
    あのときだけは助産師さん鬼に見えました👹笑

    健診時のお医者さんが外来の曜日とは別に
    手術に入れる曜日があってその中から選ぶという形でした🤗
    総合病院で他の科の手術も入ってくるので、
    手術日抑えたのは早かったです!
    29週くらいに手術日抑えて、38週の日を選びました👶✨
    もちろん抑えたからといって
    帝王切開が確定というわけではないです😄

    全然大丈夫です🥰
    答えれる範囲なら何でも答えます🤩

    • 8月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そんな風に言ってくださって😭✨嬉しいです✨
    ありがとうございます🥹

    お腹も胸も(;´༎ຶД༎ຶ`)
    想像の出来ない痛みです
    頑張りましたね✨😭尊敬します。

    29週で手術日を抑えたんですね!
    成程、抑えても帝王切開が変更になる事もあるという事なんですね🫣

    里帰りの場合31週中に初診を…と言われたのですが
    少し早めに帰った方が良いのか迷ってきました。
    主人の実家にお世話になる予定だったのですが、
    あまり早くにお世話になっても…💦という気持ちからギリギリに行こうか迷っていたんです💦
    手術日は
    38週くらいも選択できるんですね🙂✨
    こういうお話とてもとても有難いです。🥳
    痛い思いをされたのに、痛みがだいぶ和らぐであろう手術の曜日まで教えて下さって😭❤️😭なんとお礼を言ったら良いか…

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😢✨

    帝王切開の必要がなくなればキャンセルになります🙌✨

    そうですね、里帰りでしたね💦
    帝王切開は38週中を選ぶことが多いみたいなのでもしかしたら厳しいかもしれませんね😭
    次の健診時に今行かれている病院から予約してもらうのでしたら、そのときに
    手術日抑えるかもしれないし31週のときだと遅いですか?
    と聞いてもらえたらいいですね😣

    日赤での健診は待ち時間がすごく長いので疲れると思います😭
    加えて初診は色々検査もあると思うので暇潰しグッズとかもあるといいですよ😂

    だいぶ遠方に住まれている感じですか?😣
    日赤の健診のときだけ1泊させてもらったりとかでも厳しいですかね?😭

    • 8月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    次回の検診日に
    日赤での分娩予約を通院中の病院からFAXで紹介状を送って抑え下さいと日赤から教えて頂きました🙂
    電話ではないみたいなので
    その紹介状の内容によって日赤がどう対応して頂けるか…によるのですかね💦😣

    そのあと、31週中までに初診が受けられる様、又通院中の病院からFAXで初診予約をとるそうなんです。
    まだ帝王切開と決まったわけではないですが
    もしもの時は
    31週でも、38週での手術が抑えられれば1番良いのですが🥲
    日赤から何もアクションなければ
    29週から30週くらいに初診を予約しようかな…と思ってきました。

    今住んでいるところは埼玉県なんです🤨
    もし早めに…という事になったら、ママリさんの言うように、一泊だけ🏠というのも良いですね!!😌想像もしてなかったです🤗有難うございます✨


    待ち時間そんなに長いんですね🫠
    色々と持っていかなきゃ😱
    予約時間はない様なものですね🫣

    ママリさんは入院のお荷物はスーツケースでしたか?

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    通院中の病院に言われたわけではないんですね💦
    その感じだと、日赤側からすると
    31週までに初診を受けて欲しい感じそうですね🤔
    おそらく希望日聞かれると思うので
    その段階で早めの受診日を伝えていたらよさそうです😄✨

    それは遠いですね😱
    前日は泊まった方がよさそうです😂
    私は初診日10時予約でしたがおわったの14時でした😇

    スーツケースも悩みましたが、普通の鞄で行きました!
    実際、スーツケースを開けたままに出来る程
    部屋内は広くないです😂
    窓際に置けるところありますが
    大部屋だと窓際にならない可能性もあるので😅

    • 8月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    早めの受診日にして、前日に泊まりにします😌

    中々の長時間でしたね😳💦

    荷物の件
    やはりスーツケースは開いておかないと開ける事も難しいのですね
    確かに個別のスペースは広くなさそうですね😅
    お聞きしてよかったです🥺
    普通の鞄にします🧳🎒
    皆さん個室を選ぶ方が多い中、私は大部屋に初めからする予定だったので、その辺りもママリさんのお話を伺えて嬉しいです✨

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ


    毎回これくらい待ちます😂
    長過ぎてイライラしますが
    エコーで赤ちゃん見るとそんなの吹っ飛びます🤣

    そうなんですね😄✨
    産後は赤ちゃんも来るので余計にスペースなくなります😂
    極力荷物少なめにと言いたいですが、
    ほとんど用意されていないので無理です😂

    • 8月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その狭めのスペースに赤ちゃんが来るんですか😳忘れていました💦

    荷物どんなることやらそちらの面も不安です😂

    まずは無事に出産まで辿り着ける様、頑張りたいと思います😌

    沢山丁寧に教えてくださって本当に嬉しかったです✨
    もしも、又日が近づいて聞きたいことが出てきましたら
    、お時間あるときに
    わかる範囲で教えて頂けたら助かります☺️

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね😄✨
    今の状況のままだと色々不安だと思いますが
    お身体大事になさって下さい🥺🙌
    普通分娩で無事に出産されることを願っています🥰
    でも帝王切開も立派なお産ですから🤗😂

    いつでも大丈夫です✨
    また何かあればこちらにコメントください😆🙌

    • 8月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    有難うございます✨
    帝王切開立派なお産だと思います❗️✨
    どちらになっても、無事に産まれてきてくれたらそれが1番です🥹

    いつもいつも優しいお返事に、とても心があたたまりました😊
    又こちらにコメントさせて頂きます😆

    • 8月14日