
公文で幼児が二教科受講する際、授業時間が30分で早いと感じています。入会時は各教科30分と聞いていたため、モヤモヤしています。もっと授業時間を延ばしてほしいと思っても良いでしょうか。
幼児さんで公文通われてる(た)方!
二教科受講で一回何分くらいですか?
娘の教室、二教科(国語と算数)30分でお迎えメール来るんです。。。
早すぎませんか??
入会前は一教科につき30分程度と先生仰ってたのに、
(国語と算数で1時間かと思って入会しました)
なのでモヤモヤしています。
娘は勉強が好きなタイプなので嫌で切り上げてるわけではなさそうで、ただ単にプリントやるのが早いだけなのか😂
結構人数が多い教室で、
30分だけ幼児クラス専用の時間、
その後に通常の公文クラスの時間になります。
先生も小学生さんとか見ないと行けないし
なのでこの30分だけなのかな…とも思ったり。
過去質見ていたら2時間やってます!とかあったので
いいな〜と思ってママリを見ていました。
もっとやってほしいですとか
言ってもいいのでしょうか??
月謝が高いのでできれば長くやってほしい😂
- はじめてのママリ🔰(7歳)

退会ユーザー
娘は国語と英語ですが
30分くらいです〜☺️
メールの後30分は
預かってくれるので
いつも1時間後に迎えに
いってます😆(笑)
ささっとプリントやる子は
はやいですよねー!
公文は教えてくれる場所と
いうよりかは、勉強の習慣を
つける場所だと思ってるので
はやいことに関しては
特に何も思わないんですが
くもんって高いですよね😂笑
もっとやってほしいです
と言っても、宿題の量が
増えるだけのような気もしますが
面談か、お迎えのときに
言ってもいいと思います!✨

nina
うちはその時によってですが二教科で45分~2時間くらいです。
最初のうちは問題が簡単だから早いのではないでしょうか?
コメント