
義家族からの「嫁として」の注意を素直に受け入れられるかについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。
率直な意見を聞かせてください🙃
みなさんは「嫁として」「嫁なんだから」
と義家族から注意されたら素直に
受け入れられますか?🫠
例えば、
嫁なんだから実家には長期で帰るな〜 とか
嫁として集まりの時は〇〇しろ〜 とか….
- こむかい

イチカワ
無理です🙃
嫁として、は自分で戒めとして思うことであって、他人から強制されたらイラッとするのが人間というものです笑

はじめてのママリ🔰
参考意見程度に聞きます。
従うかどうかは、内容次第ですね。
自分が納得できれば、従うけど、納得できなければ、聞き流します(笑)

ママリ
内容にもよりますが、嫁なんだからってのは受け入れ難いです💦
嫁なんだから実家帰るなとか、どの権限があって言ってる?
そんな法律ある?
それただの意地悪だよって思います💦

はじめてのママリ🔰
そんなこと言われたら
距離おきたくなる✋🏻笑

︎︎はじめてのママり🔰
義実家なら嫁にズカズカ文句言うなーと言い返したくなりますね💦
所詮他人が偉そうに…
自分の息子と結婚して、自分の息子の子供産んでくれてありがとうだろうが!!!

プーさん🐻
受け入れられません🥰
「だったら嫁をとったからには豪華な生活をさせてください」って感じです💦

はじめてのママリ🔰
嫁として、と言われたら、腹立つなーと思いますが、「集まりの時は〇〇しろ」くらいなら大人しく従います。嫁として、というより〇〇家(旦那側の実家)のしきたりや風習などあればそれに従うべきだと思うので。
実家には長期で帰るな、と言われたら「なぜですか?」と理由聞きたくなります笑

あぴ
無理です、反論します🙋♀️
時代古すぎ。
嫁って言われる時点でアウトです👍(笑)
今令和ですよ〜って!(笑)

ゆめ
よく嫁なんだからとか言われます。受け入れなくないけど受け入れないとずっと言ってくるので受け入れるふりして聞き流してます。

ママリン
やだやだ 無理無理です🙅♀
お家によって 価値観違うとは思うですが 嫁に人権ないみたいな考え苦手なので なるべく関わらないようにします💦
コメント