
コロナ感染者が増える中、イオンへ行くことに対する義母の心配について疑問を感じています。木の博物館は良いのに、イオンはダメなのかという点が気になります。
徳島県も新型コロナ感染者が増えていますが、
コロナ禍も3年目で、仕方ないょ、、、と
当初よりあまり気にしないようになりました
先日子供を連れてイオンへ行こうとしたら
義母にイオンモール徳島だと人が多いからやめといた方が良いんじゃない?あまり連れ回さない方が良いよ
と言われました。
その前日、あすたむらんどの木の博物館にでも
姪っ子を連れて行ってあげようと思ってる、
って言うてたやん。
そっては良くて、イオンはダメなの??
心配なのはわかるけど平日だし、どっちも室内。
むしろ木の博物館のほうが触ったり同じところに集まってるんじゃないん?って思ってしまうはー
- cha-mama(3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も地方出身ですが、都会より敏感な人は多いですねたしかに!
スーパーだって人多いし、どこ行ってもリスクありますよね😅
自分の好きなように動いたらいいと思いますよ🙄

☺︎
どっちもどっちですよね(笑)
平日でも夏休みなので室内どこも多そうですし😇
この前あすたむらんど行ったら、めっちゃ車あったのに外にはほとんど人いなくて、みんなおもちゃ美術館行ってるんだなーって思ってました(笑)
ショッピングモールに比べたら、常に消毒してくれてますが、結局密になりますしね😂
-
cha-mama
消毒してくれてたらまた少し安心ですね、美術館も一度行ってみたいと思います!お返事くださりありがとうございます!!
- 8月18日

ねこ
わかります、わかります!!
わたしも義母にそういうことを常に聞かされます☺️💦
どこ行ってもなるときはなるしっと思っています。
気をつけて感染対策して行ってるんだし…って感じですもんね😂
-
cha-mama
共感ありがとうございます🥺気をつけていてもなる時はなるし、ですよねぇ、共感してもらえるだけでスッキリしました!
- 8月18日
cha-mama
ありがとうございます!自分の好きなように!そうですね、流されずにしたいと思います‼︎