
ハイローチェア使ってる方いますか?!どんな感じか、寝てくれるかなど教えてください
ハイローチェア使ってる方いますか?!
どんな感じか、寝てくれるかなど教えてください
- KWKT4(2歳9ヶ月)
コメント

ハーコ
ネムリラのことですよね?
最高です!
生後約4ヶ月の今は必要ないけど新生児〜最近まで本当にお世話になりました!
あった方がいいですよ!
とってもよく寝てくれます😴

はじめてのママリ🔰
3人育てていますが、みんな寝てくれましたよ😊
一番低くしておいてお風呂の時に脱衣所で待たせる時に使ったり、月齢が上がって離乳食をあげる時やご飯の時に使ったり。
7.4.0歳児がいますが、1番上の子が生まれた時から真ん中が3歳になるまで(ダイニングの椅子に一人で座れるようになるまで)使用し、この度3人目が生まれてまた大活躍です✨
-
KWKT4
寝ない時など結構最適ですか?
- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は最適でした!
ミルクとオムツ以外で泣き始めた時に抱っこする気力ない時はゆらゆら〜ってさせていましたよ。- 8月11日

はじめてのママリ🔰
ネムリラ手動タイプ使ってます!
1ヶ月ぐらいから人の姿が見えなくなると泣いたりするので、ご飯作ってる時、食事の時、トイレなどネムリラに乗せたままガーっと移動してます😌
寝グズりしてる時は、指で軽く押すだけですぐ眠ってくれました!
電動じゃなくても十分だと思いました😊
ただ、今生後2ヶ月半、体も大きくなってきて窮屈なのか、ネムリラに惑わされなくなってきたのかわかりませんが、急に寝なくなりました!
降ろすとすぐ泣いて抱っこを求めてきます😂
でも離乳食時期など椅子としても使えるみたいなので、また活躍するときがくると思ってます🙏

はじめてのママリ
ハイローはその赤ちゃんによって合う合わないが全然違うので、(コロナ禍でなかなか難しいかもですが)お店で試乗して大丈夫そうなら購入するか、レンタルにしておく方がいいと思います🤔
コンビのネムリラの電動のやつをもらいましたが、うちの子はどの月齢のどのタイミングで乗せても寝るどころか(ネムリラに乗せたせいで)ギャン泣きで、揺らそうが揺らさまいが泣き止むことも一切なく、、離乳食始まってから椅子として使おうとしてもギャン泣きでのけぞって全力でネムリラを拒否してて、、ネムリラが役に立ったことは一度もありませんでした😅
ママリで見てると、うちの子だけでなく一定数そういう『ハイローには全くハマってくれない赤ちゃん』はいるようです🤔
(電動は特に)値段が高いし、ハイローって大きめで場所もとるので、そのお子さんに合わなかった場合もうほんとに(こんなに高かったのにただただ邪魔なだけとか)絶望的な気持ちになるので、、やはり試乗してからの購入かレンタルをオススメします😅

ゆり
娘の時から電動のネムリラ使っていますが新生児の時に少しだけ寝てくれました!が、月齢があがってくると全く寝てくれませんでした。
今下の子もネムリラ使っていますがだんだん寝なくなってきました😅

はじめてのママリ
バウンサーを5ヶ月くらいまで使ってました!
バウンサーはバウンサーであってよかったと思ってますが、赤ちゃんの家の中の移動(ワンオペお風呂とか、調理中に近くにいさせたいときとか)はバウンサーと赤ちゃんを抱っこで移動させることになるので、腰痛持ちの私はやや辛かったです💦
ハイローチェアがあれば、家の中での移動が楽だろうなって思ってました!
子によって乗らないとか、4ヶ月くらいまでとか使う期間短いのでレンタルでいいと思います☺️
KWKT4
いくらぐらいのものかいましたか??😰
ハーコ
ベビレンタのレンタル品です!
自動で動くタイプにしました🌟
3ヶ月くらいから全然乗らなくなるから、レンタルで十分かと思います🤔