
混合育児が合っているか悩んでいます。完ミは大変で、赤ちゃんの飲みが不安定。今後の育児に迷走中です。
今混合で、完母目指せるならそっちのが楽なのでいいけど、多分めっちゃ頑張らないとダメです🥲
もう下の子は完ミって思ってたんですが、
完ミ楽っていうけど全然楽じゃないですよね?😓
まだ生後1か月だからでしょうか
ほんの少ししか飲まない時もあるし(お出かけの時哺乳瓶余計に持たないとすぐ腹ペコになりますよね?💧)
昼夜共にミルクガッツリでも泣く時は泣くし
結局抱っこやおっぱいで落ち着いてるし、、笑
今は混合が一番合ってるのでしょうか
完ミの大変さも身に染みて分かって
更に今後のおっぱいミルクについて迷走してます😅
- ままま
コメント

はじめてのママリ
湯冷しの水使ってスピード調乳はしてますか??
ミルクは洗うの面倒だったり、荷物になるデメリットもありますが同じくらいメリットもありましたよ☺️
○夫などにいざというとき長時間預けられる
○ショッピングモールや飲食店で、授乳室行かなくても、ベビーカーの上でミルク飲ませて寝かせられる→そのままご飯食べたりお買い物続けられる
○友達とのカフェもしやすい。授乳室行くから待っててねとかないから。
○大きくなってくると自分で持って飲んでくれるので授乳中、こちらも自由に動ける
○完母にありがちな1時間に1回の頻回授乳みたいなことはない
私は、ミルクでいっぱいおでかけや外食できたので、楽に感じました☺️

ミサコ
私は一人目ミルク寄りの混合でしたが、ミルクのセット持ち歩いたり、洗浄したりするの面倒すぎたし😂寝かしつけも母乳の方が楽そうだったので、下の子の時は完母にしたくてすごい頑張りました!
二人目も母乳の出が悪すぎて(というか生後3日はまるで出ず、4日目からすこーし出たくらい)
何度も挫けそうになりましたが😢ちくびモゲそうになりながら頻回授乳して、母乳外来でマッサージ受けたり色々やりました!
まぁ、、、今となってはそこまでするならミルクでもよかったのでは?とも思いますが😂1ヶ月半くらいには完母でいけるようになりましたよ!
人に預けたりするなら混合の方がいいのでかょうが、私はそういうこともなかったので完母になって楽になりました😄
無理する必要は全く無いと思いますが、チャレンジされるなら頑張って下さい!
-
ままま
返信ありがとうございます!
寝かしつけや泣いて酷い時は結局母乳楽なんですよね😂
私も上の子は2か月で完母ですが、体重の増えは順調でしたが今振り返ると夜とかお腹空いて泣いてたのかなーなんて😓
寝る前だけガッツリミルクにしてみたり、もう少し頻回しつつミルクも色々試してみます笑🥺✨- 8月11日
ままま
返信ありがとうございます!
冷えた湯冷しを使ってそのまま人肌の温度まで下げる方法でしょうか??
・朝まで寝てくれたのも早かったですか?
・ママリさんのお子さんはちょこちょこ飲みではなく毎回しっかり飲んでくれました?
質問ばかりすいません🙇♀️💦
はじめてのママリ
そうです。沸騰して冷蔵庫で冷やした水を混ぜて冷ます方法。それだとわりと早く作れますよね😄外出先でも✨
朝まで寝てくれたのは早くなかったです💦夜はちょこちょこ起きてました💦
でも頻回授乳ってほどの回数ではなかったです!