※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

娘が哺乳瓶を拒否し、復帰後の育児が心配です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

もうすぐ3か月になる娘についてです。2か月になる前から哺乳瓶を完全に拒否するようになり今は完母で育てています。しかし、仕事の都合上11月から復帰しなくてはいけなくなりました。5か月からは主人に育休を取ってもらい見てもらうのですが、どうしても哺乳瓶で飲んでくれず…今から不安でたまりません。乳首が合わないのかと母乳実感やNUKなど使いましたがどれもダメでした😞哺乳瓶拒否から飲ませられるようになった方はいないでしょうか😣参考に教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆゆ

うちの娘もそうでした😭体が緊張してお口に力が入ってしまうんですよね。
ぎゃーっと泣かれると、こちらも心折れますよね😢

ひどい哺乳瓶拒否を起こしたのはちょうど2〜3ヶ月くらいだったと思います。克服後は一歳まで哺乳瓶使えてました。

①抱っこやゆらゆらしながら咥えさせる
②バウンサー等でゆらゆらしながら咥えさせる
③ちょっとウトウトしてるときに咥えさせる
④オーボールというおもちゃに乳首だけを嵌めて、遊びながらチュパチュパさせてみる→哺乳瓶でも咥えてくれるようになる
⑤母乳相談で哺乳瓶でのミルクのあげ方を実際に助産師さんや保健師さんに見てもらい、指導してもらう
⑥ひどく泣いている時は一旦やめて、お互い心を落ち着けてからにする

上記6つを試しました。
(特に①や③などは安全には気をつけながらですが💦)
もう実行されていたらすみません🙇‍♀️

  • みーママ

    みーママ

    返信ありがとうございます😭
    まだ抱っこでゆらゆらしながらと母乳からサッと哺乳瓶に変えることぐらいしかしてなかったので参考になります😌
    オーボールを使う技なんかあるんですね😳最近オーボールがお気に入りでよく舐めているので試してみます!
    ちなみになんですが、哺乳瓶克服までどれくらいの時間がかかりましたか?😣

    • 8月10日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    完全拒否!みたいなのは1〜2週間くらいかかったかな?と思います。
    ある日突然ごくごく飲んでくれるようになりました。個人差あるかな〜とも思います💦
    娘さんが無事飲んでくれるようになりますように😌🌟

    • 8月10日
  • みーママ

    みーママ

    2週間程度で飲んでくれるかもしれないんですね!励みになります🥺早速オーボールも試してみたら嫌な顔はせずなめてました!
    参考になりました!本当にありがとうございます😊

    • 8月10日