※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポップコーン
子育て・グッズ

保育園入園の流れや内職での入園可能性について教えてください。仕事が決まってからしか入園できないのでしょうか?

保育園入園はどのような流れになるのでしょうか?
仕事が決まってからでないと入園できないですか?
また、内職でも保育園入園できるのでしょうか?

コメント

ママリ

仕事が決まっていなくても求職中で申請出せますよ!ただ仕事している人の方が点数高いので優先順位的にはひくくなりますね!
内職でも多分できると思いますが週何日以上何時間働いてないといけないっていうのがあるのでそれを満たしてないとまず申請できないと思います!

  • ポップコーン

    ポップコーン

    なるほどですね!
    もし、園に空きがあって、求職中で申請して入園できたとして、なかなか仕事が見つからない場合でもそのまま在園できるのでしょうか?
    何ヶ月以内に見つけないといけないとか決まりがあるんですかね?

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    何ヶ月以内に見つけないといけないってありますよ!もちろんそうでないとそもそも園は働いていて子供見れない人が預ける所なので永遠に休職中で預けられちゃいますからねなく😭期間は住んでる地域によると思いますよ!入園出来た翌月1日までにや、90日以内に、3ヶ月以内になど様々ですが大体が3ヶ月以内だと思います!

    • 8月9日
まっこ

私は求職中で保育園入り、3ヶ月以内(4月入園で期限は6月いっぱい)に仕事見つけないと退園になったので急いで就活しました💦

流れとしては保育園申請と就活の同時進行でした。

  • ポップコーン

    ポップコーン

    ありがとうございます。
    大変だし焦りますね😰

    • 8月9日
はじめてのママリ

仕事が決まらなくても求職中で申請をして90日間だけ預かってもらうことはできます。この期間に仕事が見つかれば、その後も継続して通えます。
 しかし、求職中は点数がかなり低いので、既に空いていて誰も希望者がいない園じゃないと入れなくて待機になりますし、待っていてもいつまでも入れません。
 市役所に、現在、3歳児クラスで空きのある園はありますか?と聞いて、ある場合は見学して申し込めば、入園の通知が届き、約2ヶ月後に入れます。
 もし待機になってしまった場合は、託児所のある仕事、または、認可外に預けて働き始めます。すでに働いていて、認可外に預けている場合は、点数が上がるので、数ヶ月くらいで順番が来て入れる可能性があります。他に預けているけど、ずっと申し込んでいる状況ということです。
 託児所付きなら格安で利用できますが、認可外なら月5万なら6万かかります。4月時点で3歳なら無償化の対象になる企業提携型保育園や認可外保育園もあるので調べてみるといいと思います。

 内職については、仕事をもらえる所が在職証明証を書いてくれるか確認します。書いてくれる場合は保育園に入れますが、審査の段階で勤務時間や仕事内容的に保育園の利用が不要と判断されたらはいれません。内職で在職証明を書いてくれるところも少ないので会社に確認を!

あと、内職くらいの収入でも良いと考えていらっしゃるなら、幼稚園はどうですか?幼稚園の間だけ、近所のお店で働くって感じの方が内職より稼ぐことができます。
今は、幼稚園でも預かりをして17時や18時まで預かってくれるところも多いですよ。これなら、仕事関係なく預けられます。

🍠

内職では厳しいと思います( ̄▽ ̄;)
ポスティングの仕事でも時間が足りないからダメって言われて保留にされたことあります!

求職中で申請すればもしかしたら入れるかもですよ🤣