
技能実習生や外国人労働者の受け入れ経験者、給料や仕事内容について教えてください。
技能実習生、外国人労働者の受け入れや管理、フォローなどの仕事をしたことがある方、している方はみえますか?
もしいましたらどのような感じか(仕事内容、大変さ、給料面など)教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

mamari
監理団体の職員はしたことあります!
受入れる企業側ですか?
技能実習生、外国人労働者の受け入れや管理、フォローなどの仕事をしたことがある方、している方はみえますか?
もしいましたらどのような感じか(仕事内容、大変さ、給料面など)教えていただきたいです。
mamari
監理団体の職員はしたことあります!
受入れる企業側ですか?
「お仕事」に関する質問
パートで週5、9:00〜17:00のフルタイムで働いてるママさんいますか? なんでフルタイムなんですか? 正社員ではなくパートを選んだ理由は? 今日、パート仲間に フルタイム入れるなら正社員の方が良くない?と言われま…
始業時間1時間前に出社してます。 理由は、単に自分のためです。 その事で今日会社の後輩社員(歳上)から、 「早くない?私には絶対無理、だって子どもの弁当作って、家のことしないといけないから」と言われたので、…
うつ病になってどれくらいで普通に働けるようになりましたか?1年半前にうつ病になって働けなった夫。少しずつ仕事し始めたけど、まだまだ本格復帰は難しいみたいです。今は診断名は抑うつ状態、ADHDとなってます。 躁う…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いえ、監理団体側です!
事務の面接を受けに行ったのですがそちらは落ちてしまい、監理やサポートのほうで働いてほしいと言われて全く未知の世界なので教えていただきたくて🙇🙏
mamari
3月まで監理団体の職員してましたよ😊私は事務でしたが...!
その他は...
企業へ巡回担当、
保険・入国準備担当、
試験担当 がいました。
仕事内容、具体的に聞いてませんか?
給料は正社員の方は安かったです
私はパートだったので普通ぐらいでした!
はじめてのママリ🔰
企業へ巡回、面接やアパート探し?欠席の連絡や仕事場で何かあったときの対応など細かいところまで全てフォローしていくという内容でした。
説明を聞いたときはできそうだなと思ったのですが、ネットで調べるとなかなか大変なお仕事だとあったので悩んでいます💦
たぶん家族経営で保険や入国準備を事務の方がやり、その他をやるという感じだと思います。
やっぱり大変でしたか??
mamari
なるほど...
大変さは組合の規模によるかと...💧わたしは熊本ですが、九州全部と青森や岩手などにも手分けして巡回行かれてました。200社近くありました。
なので、朝から2時間かけて行き、巡回して、また2時間かけて帰ってくるということも多々あります。
mamari
企業の代表の方といっしょに
面接もしたりします。
その時は企業さんの要望と
外国人を繋げるために仲介的な役割も仕事になります。
あと、企業さんで働く外国人が
何かやらかしたとか
企業さんの方から不満やクレームがこっちに入ることもあります。その時は監理団体として、巡回担当として対応しなければなりません。厄介な内容だと頭を悩ませます...
ちなみに行方不明になったり、
警察沙汰、裁判沙汰の問題を起こすこともありました。その時も監理団体の職員として、しっかり対応しなければなりません。
企業 ▶️ 監理団体 ◀️ 技能実習生
という感じです。
家族経営ならそこまで大きい会社ではないのでしょうか...?
はじめてのママリ🔰
それはもう、めちゃくちゃ大変そうですね💦
規模は小さいのかなと思いますがいまいち分からず…次の12月に19人来ると言っていました。
工場の一角を借りて、そこでやっているようなことも話されていました。
警察や裁判沙汰となると大きな問題があったときパートの時間内に対応できるのかな?と思えてきました🤦🏻♀️
板挟みということですね。
とてもわかり易いです。ありがとうございます✨
mamari
多分今まで入国がストップしてた時期が長く、母国で待機してる外国人が多かったんです🥲私が勤務してた組合も200人の外国人が入国待機してました。もう緩和されたので、今どしどし入国してるんでしょうね✈️
ちなみに私もパートです!!
正社員さんがいれば引き継いで帰ることもできると思いますが...人数が少ないとパートでも責任とか負担は大きくなるかもしれませんね....
失踪したら警察に通報しないといけないです。在留期限を過ぎれば不法滞在になるからです💧失踪はぼちぼちありますね...😅
あと外国人が自分の通帳を売って、警察に逮捕されたこともありました。
他の技能実習生から財布を盗んで逮捕→裁判になってたこともありました。
技能実習生が日本で妊娠して
退職を希望し、帰国することもありました(国際便が動いておらず、高い費用を出さないと帰れないため企業がお金を出すのは嫌だとゴネたり)
コロナ禍で企業が倒産して
そこで働いてた外国人10人が
実習を続けられるように
新しく受入れてもらえる企業さんを探したり...。
日本人労働者から外国人のクレームが入ったり、
逆に技能実習生から
日本人労働者に対してクレームが入ったり...
まあ働いてれば色々あります😂