
子供の年齢差について悩んでいます。2歳差のメリットや楽な方が分からず、3歳差も考えています。男女両方育てたいと思っています。
次の子を何歳離すか悩んでます🌀🌀
一般的には2歳差が多いと思いますが、2歳差のメリットってなんですか?😳
娘が可愛くてでも大変でまだひとりっ子で可愛がりたいのと、今悪阻とかに耐えられる気がしないので、避妊してます。
まだ私は20代後半、旦那は30代前半です。
3歳差にしようかなぁとか色々考えてるのですが、男女両方育てたくて、次の子も女の子だったら3人目まで頑張ろうかなって思ってます👶🏻
離した方が楽なのか若いうちに産んでた方が楽なのか分からなくて💦
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳10ヶ月差で、学年でいうと2学年差になります!
上の子が1歳2ヶ月の頃に妊娠したのでつわりがしんどいのに寝ていられないのが本当に辛かったです🥲
そして、下の子が生まれる頃には上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが始まり、、、と言った感じでした💦
お子さんの性格や、周りの手助けのある無しにもよりますが、私は2歳差はおススメしないです😂
ただ、慌ただしい日が少し過ぎれば一緒に遊べたり、幼稚園も一緒に通えたりするので、それがメリットかな?
うちはまだまだ慌ただしいです😇

退会ユーザー
2歳差のメリットは、入学卒業が被らないことや兄弟でよく遊んでくれると言われてますね😊私自身3歳差の兄より2歳差の兄の方が良く遊んでもらって仲も良かったです!
でも後者に関しては完全に個人差大きいので仲悪くなる可能性もありますね😭
私は3学年差にする予定です!むしろ入学卒業被ってくれた方が服も小物も使いまわせるし、出費も3年に1回でまとまってくれると私的に楽です💦
あとは親の年齢ですが、年々体力は確実に落ちていきます🥺若ければ若いほど良いに越したことはありませんが、35歳を超えても経産婦は高齢出産とは言われません。時代的にも珍しくないです。ファミサポや一時保育などうまく利用すればさほど辛い状況でもないと思います😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
そうなんですよね💦私自身妹が4歳差であまり仲良くなくて、2歳差の子達は姉妹凄く仲良いイメージでずっと羨ましくて😣
3歳差にしようかなぁ〜💦
若いに越したことはないですよね!身をもって実感してます😂
3人目はもう30歳超えてもまぁいいかなぁと漠然と考えてて、、、
もうちょっとゆっくりするとします🥰- 8月9日

退会ユーザー
うちは2学年差の年子です😇
予想外の妊娠でしたが、2学年差か3歳差で悩んでいたので結果的によかったです。
強いて言うなら、わたしは2人目までで男女育てたかったので産み分けしたかったです😭
なので、3人目悩んでます…
話は逸れましたが、楽なのは離した方が楽だと思います🥺
でも2歳と3歳差なら大して変わらない気もします👏
うちは年近くて一緒に遊んだりしてます。
おもちゃの取り合いとかもしてます👍
あまり年離れてると「お姉ちゃんでしょ」「お姉ちゃんなんだから」と周りに我慢させられそうだなぁ…て気もします💦
あと、女の子なんで本人もお姉ちゃんだから…と自主的に我慢しそうです🌀
優しい子だなーてなりますが、やっぱり喧嘩も大事だと思うので。
あと、3歳差だと行事毎が被り金銭的にもスケジュール的にも大変かもしれません!
うちは3人兄妹で3学年差でしたが、入学式や卒業式は勿論、参観日も被ってて、真ん中のわたしはほぼ父親でした🤣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
そうなんですよ!次は男の子〜って思ってます💭
結局どっちでもめちゃくちゃ可愛いと思うんですけどね😂💓
おもちゃ取り合いしますよね〜💦
うちは妹と4歳差で喧嘩した記憶がないです😂
お姉ちゃんなんだから我慢しなさいってずっと言われてたの覚えてて娘には言いたくないなぁって思っちゃってて😭
やっぱり入学式被っちゃいますかね?😂
え〜もう流れに身を任せてみるのもアリなのかもしれないとか思ってきました😂💓- 8月9日

ミッフィ
1歳10ヶ月差です。悪阻の時は大変でしたが産まれてからは上の子が下の子をよく可愛がってくれるのでよかったと思ってます😊ただ最近は上の子がちゃんと歩いてくれるようになったので大丈夫ですが前までは急に走り出したりすることがよくあったので大人1人こども2人連れてのお出かけは大変でした💦次こども産むなら3歳差がいいかなと思ってます😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
そうですよね〜😭
3歳差いいよ〜ってよく聞くのでどうなのかなって思ってて☺️- 8月9日
-
ミッフィ
弟のところが3歳差ですがお嫁さんが楽って言ってました😊
- 8月9日
-
はじめてのママリ
ですよね💓
今年はもうちょっとゆっくりすることにします👶🏻🙏- 8月9日

ママり
3歳差で妊娠中です!
まだ妊娠中なので産まれてからのことはわかりませんが、とりあえず上の子に話が通じるのでだいぶ楽です😂
ママお腹痛くなっちゃうから抱っこできないよとか、ママ気持ち悪いからごめんね今日は公園行けないからテレビ見ててくれる?とか話すと一応分かってくれます。
もちろん何でも我慢できるわけではないですが…話が通じないか通じるかで妊娠中の大変さはかなり違うと思います🥲
うちは3歳1ヶ月差になりますが、産まれるまでにぎりぎりトイトレ間に合ってオムツのW出費も回避できそうで安心してます🥺🚽
4歳差だったらもっと楽なのかなと思うこともありますが、自分の年齢と、幼稚園入園前に産んでおきたいと思って3歳差に決めました!
2歳差の人が周りには多いですが、きっとわたしにはキャパオーバーだったと思います💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
やっぱりそうですよね🥰
私も今2人家で見るのはキャパオーバーだと思ってて😭
ちょっとまだゆっくりするとします ...🐌
元気な赤ちゃん産んでくださいね💕
暑いですけど身体に気をつけて🙏👶🏻💓- 8月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
そうなんですよね😭今ちょっとメンタル的に悪阻に耐えられそうになくて💦
母も若いので手助けはあるのですが、やっぱりそうですよね😂
もうちょっとゆっくりするとします😳💓